ある画家の自画像 2006 モモのCD
「台本が仕上がりました」
今朝は、雨がざああざああの音が聞こえています。
久しぶりに、ねむいぞ、、ねむいぞという、心の声に従って
ゆっくり目に起床。
ここ数日、降るように鴨居玲さんへの想いを募らせておりました。
鴨居玲という画家の絵に見せられて、そして
その鴨居さんを本当に、愛して、見つめて
生きてこられた、カメラマン富山さん。
私はこのすてきな女性にお目にかかる事が出来たんです。
そんな夢中な1993年。
そして1994年、それは、私という人間の、新たなる出発でもあったのです。
でも、ほんと、人間とは、時がすぎなければ何も分からない
本当は、十年単位ではないのですが。
ある画家の自画像
モノドラマの構成ができました。
鴨居さんの作品、鴨居さんのポートレート。
その中に埋まりながら
この人の中に流れた、大いなる血流。。
曲の構成です
1 レクイエム
2 1982年私
3 小さな恋人大きな恋人
4 枯れた花
5 蒼の旅立ち(新作)
6 あなたの背中(新作)
7 住んでもいい
8 教会(新作)
9 私の村の物語
10 ペペ
11 サンタサングレ(新作)
12 あなたの悪魔がささやく日(新作)
13 二泊三日の大騒ぎ
14 キリエ
15 しゃべる(新作)
16 夢候よ
17 チーター
18 ある画家の自画像(新作)
19 夢候よ
*******
1994年 ブタペスト録音の「レクイエム」のファンであれば
きっと触手が動いて下さる事とおもいます。
2006年12月22日 19:00 開幕
モンデンモモのモノドラマ 「ある画家の自画像」
是非お出かけください!!!

バンドのライブ モモ的つれつ゛れ
「シャンソン&ジャズのライブ」
昨日は、アトリエモモをはじめて他の方にお貸しするレンタルをしました
でも、バンドはおなじみ花井研さんのトリオです。
そしていつもはピアノ一本で聞いている、平出さんのステージ。
そして ジャズ夏山さん!お二人ともとってもすてきでした。
バンドっていいなあああ。音楽が立体的だし
歌い手さんも映えますよ。。。
本当にお出かけいただいた皆様方、、ありがとうございました。
ドラムセットもベースアンプもありますよ、
是非皆様ご利用下さいませ。。
とってもショーアップしても音も大丈夫。。わあああ、ばんざーーい
マダームも本当にお手伝いありがとうございました!!
がんばった!!今朝はネムネムです!!
いまから、鴨居玲さんの曲に着手。。今夜は、タンゴのディナーショー!!
久しぶりの たのしいたのしい遊ぶナイト!!ですううう。



