5:32
おはようございます。
携帯のアラームを通常モードから変えておくのを忘れて、いつもの
タイミングで起きることになってしまいましたが、早い分には問題
ない、ということで。
まあ、さすがに夜明け前なんで窓から覗いてみてもどういう天気
か判らないんで、気象庁HPに行ってみると、ビッグサイトの周辺で
一日を通して降水確率0%、最高気温9℃ということだそうで。風も
それなりに吹くようで、外にいるとかなり寒い一日になるんでは
ないかと。
とりあえず、そろそろ朝飯を食って、進発する準備に取り掛かろう
かと。西2 た-16a 特撮研究会にてお会いしましょう。
18:20 追記
どうもです。
今日は早目に撤収してきて、帰宅後すぐに今日の売り上げや
在庫の整理などに取り掛かり、つい先刻、終わりました。例年に
比べても、かなり余裕のある状況かと。
本日「特撮研究会」さま、および「ネバネバランド」さま卓にて
『Mobile Graphix』Vol.53をお買い上げいただいた皆様方、本当に
ありがとうございました。ご意見ご感想などありましたら、お気軽
にお寄せ下さいませ。
明日以降の予定との兼ね合いもあって、今日は仲間内でのプチ
打ち上げもなしになったので、一人マッタリ晩飯を食べて来ます。
大はしゃぎすることもないと思うので、後ほどまた、今日の顛末
などでも・・・・。
21:50 追記
結局、独りで居酒屋行っても仕方がないってのもあって、スーパー
で(年末年始仕様の)デッカイ刺身盛りと酒を買ってきて、自宅で
『2202』を観ながら(*1)、独りプチ打ち上げをやっていた訳ですが、
一番有用な情報が
「2019年2月20日(予定(*2))
『月刊OUT』が
一号限りの復刊!!」というものだったり。
********************************************************************
6:30頃をメドに中野を進発し、中央線で東京まで。八重洲の臨時
バス乗り場から直通便で会場入り。直接搬入された新刊を確認し、
東館に配置された委託先に持って行った訳ですがその時点で、
緊急事態発生。委託先に売り子で入るはずだった人が緊急入院
で参加できないということで、急遽、ヘルプで留守番などをする
ことに。
まあ、ジャンルで言えば「アニメ・ガンダム」が比較的近所に
あったりするので、買い物ついで(*3)ということもあって、むしろ
都合が良かったり。
そういう経緯もあって、今日は結構な回数《西⇔東》を繰り返し、
ざっくり覚えている範囲で少なくとも4回は往復していて、それ自体
は別に構わないんですが、そのたびに委託先で「(『Mobile Graphix』
の売れ行きは)どんなもんよ?」と聞くと「5冊出たよ」「2冊出たよ」
と返ってきて、それ相応に売れていってくれているのに、その売れて
いく場面に遭遇することが全くない!という。
私って皆さんに避けられてます・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz?
まあ(苦笑)、それは置いといて。 例年との比較で言えばかなり
いい感じの売行きで、特に「ネバネバランド」さま卓ではいきなり
来て中身を確認することもなく『Mobile Graphix』を買って行く
という方が結構な割合でいたりして、ありがたいやら(委託先に)
申し訳ないやら。
15:30頃には東京駅丸ノ内ターミナル行きのバス待ちの列に
並んでいて、17:00すぎには中野まで帰り着いていました。
明日は午前中に(コミケとは関係ない)用事を済ませたうえでの
一般参加です。「艦これ」とか、もしかしたら「電源なしゲーム」
の周辺に出没するかも知れません。もし見かけた場合は、お気軽
にお声掛け下さいませ。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:「愛」という無駄な感情があるが故に(地球)人類は愚か、という割には
死の直前にノルをかばって「すまぬ・・・」と言ってしまうゴーランドとか、
ズォーダーを諭すがごとく愛を語ったサーベラーが縊り殺されたり、脚本
担当(シリーズ構成を含む)の中でも『2202』の作品世界内での「愛」の
定義が定まってないんじゃね?とか思えるんですが。
そもそも、ガトランティス人の設定を(『2199』からとかいうレベルでは
なく、『さらば』『2』からも根本的に)変えたことによって発生する
齟齬が、回を追うごとに大きくなってきているような。
何というか、宇宙空間の1°の軌道修正で数千km先では全く別の方向を
向いているような、そんな感覚を覚えますが。
もっと「そもそも論」で言えば、テレザート星表面に到達できてもいない
んだから、今回のサブタイトルは「敵ミサイル艦隊を叩け!」だけで良かった
んじゃね?とも思うんですが。
*2:まあ、通常発刊当時を知る人間としては、まず十中八九この日には出ない
んではないかと思っているんですが、果たして・・・・・?
*3:あとまあ、いつもの《おかわりできない中華バイキング》のお店で飲み食い
するのにも都合が良かったりする訳で。
◆◆◆◆

0