先々週の後、よく考えてみたら山本玲って《原作》の山本明(この
シリーズでは玲の死んだ兄「明生」ということになっている)の代替
キャラで、《原作》の彗星帝国本星戦で重要な(?)役割があるし、
『2199』でも隊長の加藤たちを差し置いてコスモゼロ(*1)に乗って
いたしで、今回だけ特段、優遇されてるって訳でもないのかな、とも
思ったり。
まあそれでも、あの制服はどうかと思うんですが。
********************************************************************
どうもです。
前回、機関停止した大戦艦群はそのまま周辺を漂うだけで、
修理やら脱出やらもしないんですかね。《壊すだけで直すことも
生み出すこともない》ってゼントラーディ人ですか? というか、
『2199』にあった《科学奴隷》って設定は引き継いでないんです
かね。
避難民をどうするかという会議に、なんで艦長(代理)の古代が
居なくて、なんで山本が居るんでしょうか。戦闘機隊の隊長である
加藤の代理?
その古代は甲板上で斎藤と何やら話していたようですが、「200人
が救われたが、その10倍の人間が殺された」「お前が逃がした敵
はそういう奴らだ」と言われても、今は同盟を結んでいるガミラスの
方が数十億人の人を殺しているんですが。もしかして斎藤は、土方
と敵将の遣り取りを知っていたんですかね。敵が降伏という概念
すら持たない非情な連中だって事を知らなければ、そういう物言い
にはならないと思うんですが。確かあの場にはいなかったと思う
けど、助けた後に聞いたとか?
今まで(古代が)気付いていなかった森雪のヤマト乗艦がバレて
しまって、ほぼ《原作》通りのやり取り(*2)でとりあえず宇宙遊泳
でもなんでもして還る必要はなくなったようですが、匿っていたのが
佐渡先生だけではなく「ヤマト女子部」全員でってのは、まあ今風
かも知れないけど・・・・(用語の選択とか)何だかなァ・・・・、と思わ
ざるを得なかったり。
キーマンって、ガミラスの中でも《やんごとなき血筋》の人の
ようですが、表立ってそれを表明できないこととか、途中で襲って
きたガミラス艦隊のことを《本物の》反乱軍と呼んでいたりする
辺りからして、デスラーの親族とかそういうこと? 今回出てきた
艦隊の司令官たちは『2199』で死んだ(と思われているであろう)
デスラーに代わってキーマンを帝位に担ごうとしている一派とか?
それにしても。レドラウズ教授って、元々地球人だったのにどこか
で入れ替わったんでしょうかね。助手の桂木が《中の人》からして
サーベラーと何らかの関係があるんでしょうけど、二人?セットで
最初から地球に潜入していた? どちらかと言えば実は桂木の方
が立場が上っぽいし、首が歪んでたのを両手で捻って元に戻したり
しているし、ロボットか何か(*3)? あとこの時点で、ズォーダーが
直接(いや教授の体を介して、ではあるけど)、古代とコンタクト
を取る必要ってあるんでしょうか?
突然、探査艇が遺跡に向かった(*4)のを、避難民と共に艦外に
いた桂木が「あれは教授です!」とか言い出すのも、それを古代
が(桂木と一緒に)追うのも、桂木が古代をいったん気絶させる
のも、彼女が一人で帰ってくることに着艦するまで真田さんが
気付かない(探査艇の信号を確認できた時点でなぜ通信して無事
を確認しない?)のも、何というか、唐突感とチグハグ感しか覚え
ないんですが。
というか今回の真田さんって(艦長不在で)指揮を引き継いでる
時の言動が、無能すぎる印象があるんですが、どうなんでしょう。
沖田艦長が病気で倒れている時とか、もうちょっとしっかりしていた
ように思うんですが。
ズォーダーとのやり取り、あのときの古代ってどう見ても洗脳を
受けているように見えるんですけど、大丈夫なんでしょうか(*5)。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:コスモゼロって確か正式名称〈零式宇宙艦上戦闘機〉だったと思うんです
が、西暦2199年の時点で零式って・・・・・? 2100年に制式化されたのか、
2200年に導入予定の機体を先行配備していたのか。
どのみち『2202』には出てこなさそうな気配ですが。
*2:お互い引っ込みがつかなかったところで古代が折れて「命令だ・・・!」と
いうくだり以降の「君は馬鹿だよ・・・」から続くやり取りは観たかったかな。
その後の島の「支えてもらうのは恥じゃないだろ」は良かったんですが。
*3:首の歪みを直したりしているから、ロボットと呼んだら「ロボットじゃない
よー、アンドロイドだよー」とか言いそう。
*4:この時、一緒に山本機が外に出てきたけど、あれは何だったんでしょうか?
あの離着艦口から探査艇を出すのに邪魔で、一旦はクレーンで吊って外
に出さないと、他の機体が外に出せないとか?
ところで「古代アケーリアス文明」って『2199』にも出てきた、『完結編』の
アクエリアスを改変したものだったと思うんですが、その遺跡になんでテレサ
の壁画が描かれているんでしょうか? テレザートとアクエリアスは直接
には何も関係ないはずだけど、今回その辺りも繋げる設定改変を行なった
とか?
*5:相変わらず中途半端なところで「つづく」になるなァ。最後までこの調子
なんだろうか、コレ?
◆◆◆◆

0