ようやく《戦果》の整理が終わりました。
いや、それ以前にここ数日のバタバタで全くできてなかった家の中
の掃除をひと通りやった、その後のことなので、さらに遅くなって
しまった訳ですが。
どうもです。
昨日は夢遊描社さま、エアドライブさま卓にて『Mobile Graphix』
Vol.39をお買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました。
ご意見、ご感想などお気軽にお聞かせ願えれば幸いです。
前日とほぼ同時刻に会場入り。何故か後から出たはずの友人が先に
到着していたりしましたが。
設営準備で委託本1冊1冊に正誤表を挿み、開場時刻まではまったり
駄弁リング。
今回は《大家さん》が(直前までコピー本を制作するなどで)体調
悪いという訳ではなかったので、朝イチで《狩り》に出させてもらい
まして。スタートが西館なので、まずは西に配置されている大手さん
にちょこっと並んで、すぐに新刊ゲット。
そのまま東に移動して、事前チェックしていたサークルさんを
ひと通り巡って、ごく一部の「新刊出せませんでした orz」なところ
を除けば概ねコンプリート。
ミッション終了で《ベースキャンプ》に帰還。一般で入ってきていた
昨日の大家さんも合流していて留守番モード。順番に昼食を取りに出て
自分はいつもの(おかわりできない)中華バイキングで空腹を満たし、
その後は壁サークルを軸に《落ち穂拾い》&《委託品回収》モードに
移行。閉会間際に《ベース》に帰還して、閉会の拍手をしつつも撤収
作業を済ませ(*1)、会場を出ました。
前日と同じく国際展示場駅まで歩いたんですが、今日はメンバー
が4人いるのでタクシーを選択。地下鉄日本橋駅まで送ってもらって
そこから東西線で1本。17時過ぎには中野の作業場に帰還しました。
中野の居酒屋で軽く打上げをした後、解散。自宅まで帰って来た
はいいんですが、やはり意識が持たず、風呂に入ることすらできない
まま、新年を迎えてしまいました。
今日はもう、まる一日家にこもって掃除&戦果の整理。まったく
元日らしくない一日でした。まあ、ここ数年は帰省してもほぼ寝正月
だったので、起き出していろいろ動けているだけマシ、と言うことも
できるんですが(笑)。
明日は、郷里に向かう道すがら湯島天神にお参りして、今年もいい
知恵が浮かびますように・・・などとお願いしてこようかと考えて
おります。
最後にあらためて。今回の入稿直後から、次の夏に向けていろいろ
策を練っております。もう少しバラエティに富んだ内容にできれば
とも思っておりますので、今年も『Mobile Graphix』をよろしく
お願いします。
【昨日の戦果】
◎FORMALHAUT 「SS」
◎Tear Drop 「蟲 -弐-」
◎Ko-wa's Inn 「女子とパンを味わう。
ワークショップ形式で学ぶ女子とパンの魅力」
◎猫忍荘 「コンビニーズ3」
◎せんばたROM 「YUNO☆YUNO」
「MADA☆MADA」
「HATO☆HATO」
◎HQ's 「A WORKS 8 BOTTOM OF DARKWORLD V」
「瑠鬼亜RPS」
「藍姫RPS」+おまけ本「未完の顛末」
◎なぐもカレー部 「ラーメンを食べよう。2」
◎相原乙女 「苹果Destiny!!」
「ラブリーぽか波さんmini」
◎えねるぎあ 「さやかの×××大作戦」☆(*2)
◎やわらぎ瓶「あんあん☆さやさや」☆
◎爆天堂 「ACPERIENCE 9.5 i-SP」★(*3)
◎ぷりん堂 「ぷりん堂Diary 5」
◎稍日向屋 「哉羅さまの日常・漆」
◎まるあらい 「ER」★
◎こたう 「今夜が山田!!」
◎町田チェリーボーイズ 「3c' THREE Charl」★
◎岡虎屋 「ラウラは俺の嫁」★
◎RED CROWN 「SL セシリアとラブラブえっちがしたい!!!」★
◎LemonMaiden 「私の嫁は俺の嫁」★
◎日本パンス党 「黒脚乙女」
◎かぼちゃ王国 「せいぶ・ざ・くいーん」★
◎あかいスタジオ 「PROGRESS 3」
◎Peach Crass 「海賊王女」
◎The Dungeon In Yarm 「Trade off」
◎まるちぷるCafé 「高速ぷるん1/2/3」
「チャリ行き東海道」pdfダウンロード版(*4)
◎S-FORCE 「まどか★マギカ魂」+おまけ本☆
◎絵に描いた餅 「SUPER∞XTREME」★
「HYPER∞XTREME」★
◎嗚呼@やなぎや 「GW.M.M」☆(*5)
◎スタジオアルフォンス 「ALMAGICA-WORKS」☆(*6)
◎電圧音質からから廻るトマト 「PLUS+PLUS」
「PULS+PLUS+」
◎Fancy Free 「ガチハナ」
◎PAST'S ESTAB. 「LINKAGE」(*7)
◆ネバネバランド「ネバネバランド通信 第32号」
/////////////////////////////////////////////////////////
*1:委託本収容のために持って行った大きめのバッグ、おかげ様で想定の半分程度
で済んだので、残り半分のスペースにゲットした新刊を入れてしまうと、手で
持つ荷物は実質1個に収まってしまいました。
*2:☆は今回買った《まどか本》。ことごとく「さや×杏」だったのには自分でも
びっくり(メカ物は除く)。「まど×ほむ」がダメなのではなく、むしろ自分
の中のハードルが高過ぎるものと思われる。
*3:★は今回買った《IS本》。こちらは特に特定のお題に偏るという訳ではなく、
色々なキャラを満遍なくという感じ。
ちなみに、夏のマーケット80カタ-ROMでチェックしてあった《ISサークル》。
今回も『IS』で参戦というサークルさんも勿論いたんですが、個人的な印象と
しては2割弱というところで、残り8割が5:3ぐらいの割合で『はがない』と
『まよチキ』に《改宗》していたのにはちょっと苦笑。
*4:夏のコミケで一度買ってはいたんだけど、自転車好きの友人に譲ったので、
あらためて買いに来たら紙(冊子版)は完売してしまっていました。DL権限
付きDLサイトアドレスを100円で買うというシステムで、さっそくDL。
冊子版完売は(買い手側としては)残念でしたが、逆にこれでPCやモバイル
パッドにコピーして(個人的な範囲ならコピーもOK)いつでも読み返せる訳で。
*5:いつもビックリギミック満載のクロスオーバーガンダムメカを発表している
サークルさん。今回はガンダムWベースのまどか★マギカ。
個人的には暁美ほむら → 時間制御 → ウロボロス → 己が尾を咥えた蛇(≒龍)
→ シェンロンガンダムが一番秀逸だと思いました。
*6:一方こちらはメダロットベースのまど★マギキャラメカ化本。
ベースになるロボが1系統だけなのか、元キャラ由来の部分以外に変化が乏しい
のがちょっと残念。まあ、ガンダムWでやってきた人と比べるのはちょっと酷
というものでしょう。
*7:閉会近くの《落ち穂拾い》で見つけた一冊。この秋に始まったTVアニメ作品
『ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐』のキャラクターについて詳しく描いて
ある本。全くのノーチェックだったので、帰ってきてキチンと読み返すまで
村田蓮爾氏本人の本とは思わなかった(笑)。
あとがきによると今回はまだ総ざらえではなく、残りはアニメ放映終了後(次の
夏?)に出すとのことなので、次回は要・チェック、ということで。

2