地震が起きて、全放送局一斉に特別番組オンリーになった当日の夜
はともかく、なんでここまでズレ込むのかな、と思いもしましたが、廃墟
と化した街とか避難所のシーンとか、そりゃあしばらくは放送を控えざる
を得ないわなぁ・・・と思ったり。
どうもです。
最近、眠りが浅くなったのか、二〜三時間で目が覚めてしまうことが
多かったんですが、昨夜はそれが幸いしたというか何というか。震災で
延期になっていた『魔法少女まどか★マギカ』の残り3話の一挙放送を
ほぼリアルタイムで視聴し(てしまい)ました。
それまでの時点で、いわゆる「萌えキャラ」で展開される救いのない
ストーリーに話題が集まっていたのに加え、《救いのなさ》の根幹部分
が明かされて一番盛り上がる直前で《お預け》を食った形になっていた
訳で、3話合計で8000件近くの書き込みとか、某・実況掲示板などでも
すごい書き込みの量でしたな。尤も書き込みの7〜8割はQBと、放送中
に地震のテロップが出た熊本地方(*1)への罵倒だったような気はします
が(苦笑)。
ほむらの時間操作(っぽい)能力とまどかへの《執着》から、ある程度
「こういうことなんだろうなァ」という予測は立てていて、概ねその通り
だったんですが《何の取り柄もない平凡な女の子》が《最高の魔法少女》
になり得る「合理的(笑)理由」もきちんと説明されていて、個人的には
いい意味で「その予想の少し斜め上を行く」展開でしたね。
まどかの願いでQBたちも含む宇宙のルール自体が改変されて(*2)、
魔法少女が絶望の果てに魔女化することもなくなったし、ほむらも無限
ループからは解放されたし、魔法少女の希望が絶望に変わる時ほど
《エネルギー効率》は良くはないけれど、QBの任務も続いているし。
「これだけ救いのない設定でスピンオフ・外伝ってどうするんだろう」など
と思ってましたが、ここへ来て初めて、《女の子の夢や希望が力となって
人々を救い、使命を終えた時人知れず消える(それが「魔法の国」への
帰還なのか能力の喪失なのか、それとも魔法少女自身の消失なのかは
ともかくとして)》という、いわゆる「魔法少女(魔女っ子)もの」の基本的
世界観が完成したということなんでしょうかね。
ところで、QBと契約した《過去の魔法少女たち(*3)》にはちょっと笑って
しまいました。ジャンヌ・ダルクの代わりに楊貴妃がいたら『1000年女王』
だったのになァ。でも、それやったらまた訴訟騒ぎになるかな?
楊貴妃じゃなくて西太后(すでに魔女化している?)とかにしておけば
問題ないか。
0416 D▲ 1- 1 .750 @ 0.0
0417 D☆ 0- 1 .600 @ 0.0
0419 G★ 3- 2 .667 @ 0.0
0420 G☆ 4- 5 .571 A 1.0(*4)
0421 G☆ 1- 3 .500 C 2.0
/////////////////////////////////////////////////////////
*1:これが東北地方だったら「空気読めよ、地球!」的な書き込みで済んだ(いや現地の
人たちはそれどころではないでしょうけど、少なくとも現地の人への罵倒にはならん
と思う)んでしょうが、「熊本で震度3だったらこっち(関東)は関係ないだろ」には
「気持ちは解らんではないが、流石にそれはどうなのよ?」思ってしまう訳で。
それにしても、中部・関西を飛び越して九州で地震ですか。最初のM9.0で刺激
された活断層やら何やらが原因で、日本中で地震活動が活発化しているという
予測もされてましたが、しばらくの間(数年〜十数年?)は地震が恒常化して、
良くも悪くも日常生活の中で《地震とうまく付き合って行く》必要が出てくるん
でしょうかね。
*2:涼宮ハルヒはこれを日常的に、しかも無自覚に行い得る能力を持っているという
ことでしょうかね。
*3:同じ新房作品でも「ぱにぽにダッシュ」とか「絶望先生」的なノリだったら、画面の
隅っことかにミ◎キー◎モとかクリー◎ー◎ミがいたのかも知れませんが。
あと、もしジャンヌ・ダルクに台詞があったら、キャストは朴∀美さんだったりした
んでしょうかね(∀は王偏に路)。
*4:ブラゼルのフライを脇谷が落としたのにアウト判定されて、それまでの流れが完全
に変わってしまった・・・orz ビデオ判定って導入されてなかったっけ?

1