※ちょとオッサンくさいはなしをするかもしれませぬ 笑
今、友達のブログを読んでいて
パソコンの保証が「平成21年8月」まであったという話が書いてあって
その文字を読んだとたんに脳みそ爆発(笑)
なんですと?平成21年・・・って今年だっけ?(ぐは・・・
いつの間に・・・ひょっとしてまだ自分て頭の中昭和なのか?(笑
と言いつつ非常に古い動画をこっそりUP。
MINAMI@(それでも唄い始めて数年後)1990年12月、23歳。
from 「ビクター東京ストリートゲリラ'91(video)」@・・・廃盤
これでも1991年なんだよな〜80年代(昭和)じゃないんだよな〜
あたしが路上で唄い始めたのは、、・・・まだ昭和の時代でした。
1988年です。(西暦で数えたほうがもはやしっくりくる・・・)
今から20年と半年前のおはなし。
1980年代後半の新宿。まだまだ都庁なんかも当然ありません。
当時は「都50何号地」とかいう空き地でしたあそこは。
都庁ができたらションベン横丁とかゴールデン街がなくなるなくなる言われてたけど
結局どっこい生き残ったな。
小渕さんが筆文字の「平成」の字を持っていたのを見た、のは
ギター持って歩いてた渋谷→その後新宿のアルタでも(あの頃のアルタのビジョンは当然白黒ゆうか黄色黒のランプゆうかね・・・
いや確かあの頃は昼間野宿して(いや別に金がなかったわけじゃなくて考える時間がほしかったのです だってバブルだから唄ってて喰えたしね)
夜新宿で唄って・・・という生活をしてました。
結構ムチャクチャでした。あっ、今も結構ムチャクチャなんですけども。
ちゅうか
変わってないのよね・・・たぶん。
変わってるんだろうけどね・・・たぶん。
何回か倒れてうう、もう唄えない・・とか
あれからなんかどっかオツムやられてたりとか(笑)すんだけど
基本的にバカ。
唄うことしかできないある意味頑ななバカ。
たまに器用なこともすんだけど基本的にバカなので
相変わらずなんだろな。。
なあんて。
だって平成も21年だって客観的に数字見ちゃうと
もうビックリしちゃって(笑)
自分はいったい幾つなんだ?笑
でもまあ、丸くなったとか色々言われてもおりますが・・・・
ちょっとタクラミがあるんだわ。(笑
むやみやたらにウザいからテキトーに切った前髪が伸びたら(すごい今短い)
髪の毛、このvideoの状態に戻すよ!笑 あはは・・・
ボブだなんてさぁ、やっぱ、、らしくないんだわな。
ちょっとたまには女の子らしー髪型してみようかと思ったんだけどさ。やっぱコレ見ると一番自分らしいっていうか・・・
もうそのテの髪型はやんないからやめとけ(笑)とか言われるけど、
ンなコト知るか!笑 あははは・・・
なぁんてコトを考えつつも、たくさん時間が過ぎたのであの頃と同じやり方ではなく今の自分のやり方で唄い続けていくと思います。
そうだよな・・・何千何万人の人たちが通り過ぎて行って、色々貰って、あげて、愛して、憎んで、・・見送ってきました。
早いなぁ・・・・まあこれからも早いんだろうけども、歩いてくしかないからなぁ。

2