アコボの順番が決まって
ほいで・・いんちき?アイドルユニットのナオミナミ(笑)のライブも近く
そろそろナオミナミの曲だけでなく(アイドルではない(笑))どマジな曲を書こうと
こもり中なミナミです。
しかし、いきなりデスクトップPCが立ち上がらなくなる・・
いやノートPCあと2台あるから一台が立ち上がらなくても曲書く分にはなんとかなるのだけれど
いやあたしんちのデスクトップPCはこれテレビのチューナーとかもついてて
テレビ見ない生活は長かったけど朝ドラ(ちりとてちん)にはまるようになってからは
ちりとて終了後も(今の朝ドラ「瞳」はみないけど)ニュースぐらいは見る習慣はつきました。。
一応デスクトップのほうには
前の同居人がつけていた電源ガードがついているのですが
これがまったく最近使えないシロモノで
・・・もう捨てるか・・・・いや前の同居人に返すかしようと思ってます。。
そもそも電源ガードのはずなのに
バッテリがついてるはずなのに
・・・ぜんぜん電気使ってないのに
エアコン入れただけで
落ちるの!笑 この電源ガードだけが(笑
そもそも充電してんのかこれぇ・・
つうかぜんぜん本来の目的果たしてないい・・(笑
落ちるのガードするんじゃないのか?
前は部屋自体・・確かにブレーカ・・たとえば部屋でエアコン使ってパソコン使って電子レンジ使ってお湯沸かすとか電磁調理器使うとか炊飯する
それはブレーカ落ちました。
そもそもPC電源落ちると危険なのでガードするために入れてるのに
最近は他ぜんぜん使ってなくて部屋もブレーカ落ちないのに
単にエアコンつけただけで落ちる。。・・くそう。
突然落ちるのでスキャンディスクかけなきゃかけなきゃ・・
と思ってたら立ち上がらなくなた。とほほ。
リカバリするPCだからめんどくさくて・・回復すんのが。
ちょっと2日ばかり放置してたんだけど
いろいろ不便なので対策する。一応予備の3.5インチHDD買っとくかあ・・って思って
金曜秋葉若干見たんだけど
今3.5インチの120ギガって・・ないのねー。びっくり。
みんな巨大で(笑
この際増やすかな・・って思ったんだけど・・でもリカバリって入らないことあるでしょ?
ちょっとHDDがでかかったりすると・・だからメーカーPCはいや・・
しょーがない。
OS・・しまったこの部屋のどこかだ・・
めんどい探すの・・
でもいかん。
ま、電源落ちただけなので基本的には回復コンソールかけて直りました。ぱちぱち。
で、ホント最近はデスクトップばっかり使ってるんですが
置いてある机がねぇ・・椅子と机ではなく
なんつうの?普通にペタ座りして使う机なのね。
で枕元にあるもんだから布団の上に座って
姿勢悪く右ひざ立てちゃったりして使って(これが絶対右なんだなワシ・・骨盤にゃよくなさそう・・)
その姿勢でキーボード打たないでフツーにテレビ見てたりもして
で、そういう時は左手を支えとして、ついてるんです。。下に。
要は体重かかってるんだわな。
今日手首が「ぐにゅっっっ」って音がして・・(笑
うおう・・これは・・
なんか30年ぶりぐらいに聞いた音なのだが・・
実は小学生の頃。非常に何回もやってたんですけど
手首ついたときにグニュゆう音がして
手首に水がたまる・・手の甲側です。
それがたまりにたまって腫瘍になってコブコブして
(小学校時代はそら豆大以上に育てた 笑)
神経に当たって痛いのね。それがでかくなると。
で、最初は軟骨が出たのかと思ったんだけど違う。
腫瘍なんですわ、それって。
で・・さすがにデカくなって医者に入った・・だらば
先生が・・ペンで書いたときにインクを吸い取る道具(今調べたら吸取器っていうのねあれ最近見ないね)をひっくり返して
手首を伏せて机の上に置いた瞬間
吸取器の取っ手で叩いた!(笑)痛かったー。。
でも・・するとあら不思議・・腫瘍くんは消えてなくなったとさ。
あまりにも荒療治でびっくりこいたけど
今ネットで調べたら結構それはポピュラーな方法だということを知りました(笑
ちなみに骨のズレとかで関節の隙間の袋に水とか脂肪がたまるってモノらしい。
原因は不明らしいですが・・・手に体重がかかってる時に必ず起こる(笑)ので、そんな不明ってもんじゃないでしょー、、と心の中で突っ込んでみる。
で、あたしはそれ腱鞘炎だとばっかり思ってたのですが
さっきネットで調べて初めて病名が判明した(笑)
「ガングリオン」・・・・・つよそー。
ガングリオン発進。
でも子供時代は非常によくコブを作っていたので、よく自分で「できたな」って思ったら
指で押して
つぶしてました(笑)
先生が一回思いっきりつぶしてくれていたせい・・いやおかげ(笑)で指でもつぶれた。
でもさっき30年ぶりぐらいにできてつぶそうと思ったらつぶれませんでした・・
しかしこれが出来るとワシ・・感覚が小学校時代に戻りそうで怖かった(笑)
夏休み、残された大量の宿題・・
1999年に人類滅びるから宿題なんてしなくたっていーんだも
もうすぐ80年代かぁ、したら中学にいくな・・
蚊取線香
商店街の夏祭り・・・・
夜中のラジオ 次の誕生日にギターほしい
ジュリーが好きだったけど最近拓郎を聞き始めた
将来なにになろうかなあ
どんな大人になってるのかなあ
で、なった結果が今のワシ 笑 ガングリオン発進。
あの荒療治をした町のお医者さん・・馬場医院の馬場先生も
今はもういないです。
べらんめえな先生だったなーほんと江戸っ子だった。
注射で泣いたら怒られた(笑)
でも優しい先生でした。かなーりの江戸っ子でした。
喘息をよく診てくれたな・・
あっ、これほんとは激しくでかくなると手術しなきゃいけないみたいなので
今度は育てないように気をつけます。。笑 痛くてつぶせないし。

0