にゃんこな日々
ランキングに登録しています。 おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
カレンダー
2005年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ニャンともワンとも
TOKYO METRO ART
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2005/8/30
「グーくん再手術」
猫
8月27日(土)午後3時15分 グーくん抜糸。
抜糸する前のグーくんのお背中。
まだ黒い糸が付いています。。
26日に腫瘍の検査結果の連絡が入り、悪性と判明しました。
悪性はとても転移し易く、命に関わるので腫瘍のあった周り
上下3cm、左右3cm、下に(中に)3cmは摘出しないと
危ないそうなのです。 下に3cmって‥内蔵は?
と、ちょっとビビリ、、先生に確認すると、
下(中)は、なんとか(膜の名前を言われたけど忘れました;)
の膜を一枚剥がせば3cm取り除いたと同様になると
言われました。。 そ、そうなんだ。
悪性では有るけど、転移し易い周りをすべて取れれば
再発しない場合が多い種類の腫瘍なんだそうです。
100%とは言えないけど、かなり高い確率で
元気に長生きしている子がいるそうです。
とりあえず27日は抜糸と、健康状態と手術の相談です。
診察結果は何も問題無し。 良かった良かった(^_^)
抜糸すると、手術跡もきれいに塞がってました♪
自分のときにも思ったけど、いきものの体ってスゴイな〜
治癒能力って言うか、、回復力?に関心しちゃいます。
もう一度先生に色々説明してもらい、摘出手術をしてもらう
コトにしました。 化学療法と併用するやり方もあるらしい
のですが、本人が副作用などで辛い上に、その子に果たして
効くのかどうか?は定かではない。。とのコトなので、
グーくんは転移しないための手術だけをしてもうらコトに
決めました。。 もう12歳だし、毎日辛い思いするのは
きっとそれがかなりのストレスになると思うし。。
で、そのままにしていると確実に、しかもかなり早くに
転移してしまうので、少しでも速く手術してもらう様
お願いしました。 29日の10時に入院、血液などの検査
結果後、問題が無ければ手術に入ります。。
27日は抜糸だけして帰宅したグーくんは、、
なんだか急に元気、元気!!
どうしたの? ってビックリするくらい元気(笑)
(↑上の写真は抜糸後のグーくんの背中。。)
病気前にだってそんなに上がらなかった冷蔵庫の上まで
食器棚から飛び移って上り、周囲を確認後、少しだけ
冷蔵庫の上でリラックス。。 で、そんなに長居はせず
一気に冷蔵庫から飛び降りるグーくん!!
えぇっ!? 大丈夫なのー?!?! 冷蔵庫結構高いよ〜
180cmは軽くあると思うんだけどぉ・・・(>_<;)
でも、本人は全然へーきそう。 我関せず‥って感じ。
その後も隣の部屋から中くらいのわたしのぬいぐるみを
くわえて持って来たり、、 あまりにも動き回るので
付いて行くと、やっぱり普段は乗らない本棚にも乗り、
そこに置いてあった小さいテディベアをちょいちょいと
落とし、落ちた狭い場所にも降りて確認しに行く。。
なーんて、まるでアイちゃんみたいなグーくん。
なんだかすっごく生き生きしてるし(笑)
抜糸しただけでこんなに違うの? チクチクしたり、
なーんか違和感があったんだろうね〜〜
違和感から解放されて、すっごく気持ち良くて
楽で‥ つい動きたくなっちゃったのかも。。
そんなグーくんを見てると、うれしいけど、、
またすぐに手術なのが辛いな。。こんなに喜んでるのに。
ごめんね、グーくん。。
でも、手術しないと1〜3ヶ月後には確実に転移しちゃう
んだって。。 肺とか内蔵に転移したらもっと恐いし、
辛い思いしちゃうから、、もう一度頑張ろうね!
29日朝10時、グーくん入院。。
グーくんを病院に預け、わたしは一人徒歩にて帰宅。
グーくんは血液検査して結果に異常が無ければ手術に
入ります。 検査結果後、手術に入る前に連絡が入るので
それまではなんだかソワソワしながら洗濯ものを干したり、
ベランダの草木にお水をあげたり‥ 洗い物したり。。
ベランダに居ると電話の音に気がつかないので、頻繁に
窓から体を半分だけ入れて電話が鳴ってないか? もしや
留守電が入ってないか?‥と確認したりして(^_^;)ゞ
やっと連絡が入ったのが午後4時30分過ぎくらい。。
「検査結果に問題が無いので、今からグレちゃんの手術に
入ります。」「はい、お願いします!」
の短いやり取りをし、すぐに
くろけん
にも連絡。。
その後もずっとドキドキ・ソワソワ。。
あんな小さな体(猫としてはかなり大きいけど ^^;)を、
言っているほどいっぱい切り取って大丈夫なの?
だって筋肉とかも削っちゃうってコトでしょう?!
「かなり大きく取るので、皮膚が引き攣れちゃうと思いますが
じきに伸びてくるので大丈夫です。」
「最初のうちはちょっとびっことか引いちゃうかもしれません」
等々、先生の説明が頭をよぎる。。
前よりも時間がかかっているらしく、なかなか終了の連絡が
かかってこないのでちょっと不安になってくる。。
グーくん大丈夫かなー? チョキちゃんもアイちゃんも
グーくんが無事な様にお祈りしてね!
‥とか言いながら、もう一回お線香を焚いておこう。。
と、お線香を付けたらすぐに連絡が入った!!
午後6時40分くらい(だったと思う。。ちょっと曖昧^^;)。
「グレちゃんの手術無事終了しました。」
「ありがとうございます!」
「えっと、、大丈夫ですか? 今はどうですか?」
などと聞いてしまうヘタレなわたし(^^;;A
「大丈夫ですよ。今は麻酔でまだぼーっとしてます」
と、やさしい看護士さん。。
「明日、またご連絡しますので‥」
「はい、お世話になりました。ありがとうございます。」
と電話を切り、そのまま
くろけん
に終了の報告を入れる。
そして本日30日、朝からずっと連絡待ち。。
なかなか連絡が来ないので、確認の電話をしたら
「お迎えに来て大丈夫ですよ」とあっさり。。
えぇっ?!連絡するって言ったから、焦る気持ちを抑えて
ずっと待っていたのにーーーっ(>_<)o
で、今すぐ行きます。とお迎えに行ってきました。
グーくんの背中には前回より大きくて痛々しい手術跡が‥
でも家に帰ったら、ちょっと興奮気味に歩き回って
そこいら中を確認、確認、、ウロウロ、ウロウロ‥
廊下に寝てみたり、やっぱり隣の部屋のわしゃわしゃ
ごちゃごちゃしたお気に入りの場所で熟睡体勢。
ちょっと歩いてるとき、びっこ引いてるみたいな歩き方
だけど、、でも、大手術した後なのでほとんど動けない
かも‥ と思ってもいたので歩く元気があるだけ安心。。
『退院後の看護および注意事項』内の、
□明日、排尿がみられなければ、ご連絡ください。
は、もうクリアしちゃったです(^_^)b
ご飯食べたいとかはまったく言わないで、ひたすら寝てる
グーくんだけど、、 でも、帰ってしばらくしたら、
すぐにおしっこしてくれました! 結構いっぱい(笑)
病院では我慢していたのかも‥ですね。
1度目のときも帰って来た日と次の日は、とにかくひたすら
寝ていたので、今回もグーくんの好きなところで、沢山
沢山熟睡してもらおうと思ってます☆
がんばれグーくん!!
わたし達人間もがんばらねば・・・
今回でかなり経済的にもキツいコトに‥(^o^;A
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2005/8/25
「袋のアイコ」
猫
やっぱ袋はいいにゃ〜(=^ω^=)v
ワクワクするし、、
入ると落ち着くんだにゃ♪
そりょそりょ出にゃいとダメ?
え〜、そうにゃの〜?
そっきゃ〜 うーん、じゃあ‥
出りゅ〜〜〜
のはやっぱ止めたにゃん☆
×××××××××(>_<;)
ずぅ〜〜〜っと入ってたいんだにゃん。
もうずっと、ずぅ〜〜〜っと入ってれば?!
ごはんもそこで食べる?
ずっと入っててくれるってコトは〜
抱っこもしなくていいんだ〜(笑) ラッキー☆
・・・抱っこはして欲しいにゃ。。
もうちょっとしたら出りゅかりゃ、、
そしたら抱っこしてにゃ〜 絶対にゃ〜(>o<;)
そーんなに抱っこ好きなんだ。。
アイちゃんはいつまで抱っこ星人なんだろうね‥
夏は暑いんだけどな・・・(^_^;A
アイちゃんの内診&血液検査の結果は、
特に悪いところはありませんでした。
今回は白血球の量も正常でした。。
わたしの説明不足のため、血液検査が
通常の検査のみになってしまったので、
猫白血病のキャリアじゃなくなったかどうか?
はわかりませんでしたが、、先生の説明によると
2ヶ月から7ヶ月の間だったらキャリアが無くなる子も
いるけれど、それ以上の年齢の子で検査結果が
キャリアと出てしまった子はほぼ一生
消えることは無いと言うコトでした。。
アイちゃんは1年半前に2度目の検査をし、
そのときまだキャリアと出てしまいました。
キャリアでも発病せずに、天寿を全うする子も居る‥
と先生が言っていたし、、お外に出ない子はストレスも
少ないので、発病しないコトも多いそうです。
パーちゃんは3歳になる少し前に発病してしまい、
とても辛い思いをさせてしまったけど‥
アイちゃんは今年で3歳になり、パーちゃんの
年齢を越えました。。
きっとこのままずっとずっと、パーちゃんの分まで
長生きしてくれるコトでしょう。
いっぱいいっぱい、好きなだけ甘えさせてあげて
グーチョキアイコともにしっぽが八股になるまで(笑)
元気でいてくれると信じています(^_^)b
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2005/8/24
「グーくんの歯〜」
猫
21日のグーくんの体重は5.85kg
体温39.3℃ 年齢は12歳 人間年齢にすると64歳
おーっ、グーくんわたしの母より年上だったんかい!?
えっと、、
診察結果は内診的にも、手術跡も大丈夫‥
異常ないそうです(^_^)b よかったよかった♪
歯を抜いた跡も綺麗に塞がってました!
摘出した腫瘍の検査結果はまだです。。
結果が出次第、連絡もらえるそうですにゃ。
お会計のときに抜いた歯を記念(?)にもらいました☆
先生に診てもらっているとき、グーくんの顔を
じっと見ていた獣医見習いのおねいさんが
「瞳の光彩の色が変わってます」
って言ったんです。。
わたしも前の日に写真を撮ってて「あれ?」って
「グーくんこんなの無かったよねぇ?!」
って思ったんです。。って先生に話しました。
グーくんの左目の黒い瞳孔の内側に、茶色っぽい
点があるの見えますかね〜?
本当につい最近まで無かったモノなんです。
まだ検査してわかるほどでも無いらしいです。
歳をとると色が変わってくる子もいるし、
盛り上がってデキモノみたいになって、本人が
気にして目をこすったり、、大きくなってきて
腫瘍になってしまう子もいるらしい。。
でも特に何でもない子もいるので、
今はまだ何とも言えないとのコトでした。。
チョキちゃんはグーくんより5歳年上だけど、、
瞳の色に何の変化も無いです。
グーくん腫瘍ができやすい体質‥
とかじゃないコトを祈ります〜(-人-)
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2005/8/21
「行きたくないな‥」
猫
ぼくは行きたくないんだけど、、
でも行かないとダメなんだって。。
怖いんだけどな‥(;_;)o
先生に診てもらうんだって。
今日は痛いコトしないって言われたし、、
怖いけど頑張って行ってくるね。
じゃ、またあとでね・・(^ω^)/
グーより。
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/20
「本日はベランダへ」
猫
今日のグーくんのお鼻は、かなり通常の薄ピンク色♪
昨日よりも動きもいい感じですね〜
きっとお熱がだいぶ下がったんだね、、
だるそうな感じもしなくなった気がするし(^_^)b
少しずつ回復しているんだね、良かったね☆
にゃんこは痛い!‥とか、辛い!‥とかに我慢強いから、
よく気をつけてあげないと‥ って思う。。
今日は体が楽になったみたいで、退院後初ベランダへ‥
家のベランダは東向きなので、朝は太陽が思いっきり
照りつけてかな〜り激暑。。(-_-;A
午後からは陰ってくるし、今日は風が結構吹いてて
なかなか気持ちいい感じ(=^_^=)b
グーくんもベランダに出てきました♪
アイちゃんも出て来て、グーくんの頭をクンクン(笑)
チョキちゃんを見つけて、お背中をペロペロ毛づくろい
するグーくん。 グーくんはチョキちゃんのコト
大好きだからね〜 後ろ向きで良かったねー(笑)
前向いてたら「近寄らないでよ!」とばかりに怒られ
ちゃうかもしれないもんねー(^^;) お嬢様でお姫様な
チョキちゃんは気まぐれですから。。。
その後もグーくんはひとり、わたしにしきりに
「なでてぇ〜」「いっぱいなでなでして〜〜っ」
と甘え、なでてもらえると嬉しそうに歩き(笑)
ころりん‥と寝転がったり、風の匂いをかいだり、
なでなでしているわたしの手をペロペロしたり・・
とっても楽しそうにベランダを満喫しておりました♪
ベランダ散策し、小腹が空いたらしく台所で
おやつにカリカリをちょっと食べるグーくん。
まだちょっとづつしか食べないので、、
食べたがったときにはあげています。。
だいたい1日3〜5回くらいに分けて食べてるみたい(^_^)b
カリカリ食べた後はたっぷりお水飲んでぇ〜〜
ごくごくごくごく・・・
お水おいしいな〜 お水大好き〜〜(=^ω^=)
グーくんはお水が大好きで、お薬を飲むための
針なし注射器でお水を飲むのも大〜好き☆☆
お薬は嫌だけど、、その後すぐに注射器でお水を
あげると、おいしそーに喉を鳴らしながら
ごくごく飲みます。 そんなのグーくんだけだよ(笑)
あ〜 おいしかった♪ ぺろりん
・・と、またベランダに出てくつろぎます。
ホントに今日は風が吹いてて過ごし易いね〜(=^-^=)
良かったね〜 グーくん。
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/19
「そのころチョキとアイコは‥」
猫
チョキちゃんは、わたしがキーボードを置いて使っている
テーブルの下に居ました〜(^_^)b
・・・ちょっと前にはよく居た場所ですね(笑)
「チョキ〜 久しぶりにココに居たのね〜♪」
「もちっとアップで撮らせてぇ〜(=^_^=)」
‥と、カメラを持って近づくと、、
チョキちゃんとグーくんは目や顔をそらします(^_^;)
カメラのレンズが目に見えて嫌なのかな?
「チョキちゃ〜ん、こっち向いて〜」
と言っても、もうダメでした。。
顔を向けた方にカメラを持って行くと、
またフイっと顔をそらしてしまいます(^^;;)
ときどき‥ すっごく見つめ返してくれるときも
あるんですけどね・・(=^ω^=)b
でもこの写真、ちょっと艶っぽい感じでいいかも(笑)
さてアイちゃんは・・・ 居ました!
アイちゃんの最近のマイブームな場所の〜
窓とカーテンの隙間〜って言うか、間〜〜〜っ(笑)
アイちゃん居ないな〜? ‥と思ってちょっと探すときには
大抵カーテンの下の方がこんもりしてたりするのです(笑)
これはカーテンの上の方を少し開けて、覗いて撮りました♪
寝てますね〜(=^m^=)
今日はこちら側から見ても、とてもわかりやすく‥
カーテンの下からお手てがニョッキリ生えていました(笑)
にゃんこって可愛いにゃー(=^ω^=)
今日、アイちゃんはようやくグーくんに近づきました。
昨日はちょっと離れたところや、高い場所から見てはいても
一度も近づこうとはしませんでした。。
「ホントにグーにいちゃんなのかな〜?」って感じで(笑)
気にはなるんだけどちょっと。。。
と、警戒&ビビリモードでした(^_^;A
グーくんなでなでした後、じっーと見ていたアイちゃんも
なでなでしてあげようとすると・・・
しきりに手をクンクンして、お尻が下がり気味に(^_^;)
なっているので、わたしも嗅いでみたところ‥
微かに薬品のにおいがしました。
グーくんの側に居ても、人間の鼻では別に
何のにおいも感じないけど、、にゃんこの鼻には
しっかり病院のにおいがしていたんですね!
だからアイちゃんは初日の昨日は、グーくんの側に
行こうとしなかったのね。。 鳴き声や雰囲気だけじゃ
なかったんだ! チョキちゃんはもともと鼻があんまり
良くないし、ちょっと病院とご無沙汰だからほとんど
気にしなかったのね〜 なーるほど。。
今日はきっと、昨日より病院のにおいも薄れて
グーくんの気持ちもかなり安心してリラックス&甘えモード
になったので、アイちゃんの緊張やビビリも薄くなって
きて、グーくんが「グーにいちゃん」と認識されたのね♪
グーくんがごはん食べてるとき、お尻のにおいを嗅いで
確認しておりました〜(笑) さっきは顔に顔を近づけて
もう少しで鼻チュー‥だったのに、まだちょっとそこまでは
勇気の出ないヘタレなアイちゃんなのでした(笑)
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/19
「暗いところがいいみたい(^_^)」
猫
グーくんは今朝、5時過ぎ位に
「にぁお〜ん、あぉ〜ん」
‥とちょっと太目で寂しげな大きな声で
2、3声鳴きました。。
わたしはびっくりしてすぐに起き、何かあったのか?
苦しいのか?‥とグーくんのところに行きました。
でも、グーくんは別に痛がっても苦しがってもいなくて
自分でも何があったのかわからない?
‥みたいなポケっとした寝ぼけ顔でした。。
もしかしたら病院の夢とか見ちゃったのかもしれません。
「グーくん大丈夫だよ〜 お家だよ〜 いい子だねー」
と言いながらなでなでしていてあげると、
またうとうとと眠りの中へ・・・
しばらく撫でていてあげると、今度はうれしくなって
きたみたいで、、顔や頭をスリスリくるりん、くるりん
とグーくんが寝ている横に置いてある姿見に頭やアゴを
すりつけたりし始めました(^_^) そのうち歩き出し、
場所を少し移動してはまた壁の角にスリスリ。。。
その間もなでなでは続きます(笑 グーくんは嬉しくなったり
気持ち良かったりすると歩いて移動する癖があります 笑)
昨日は玄関マットの上がお気に入りの場所になり、
ほとんどずっとそこで寝ていました。
上半身を玄関マットに乗せ、下半身は玄関の床。。
ときどき(結構頻繁に)見に行くと、全身マットの上だったり‥
と、好きな体勢を見つけながら寝ていました。
せっかく帰って来たのに、独りで玄関じゃ寂しくないの?
とも思いましたが、好きなところでリラックスして
たっぷり寝られた方がいいかな‥ と思い、好きな様に
させておきました。前から玄関でも良く寝ていたし。。
そう言えば昨日のお迎えの前に病院からかかってきた
電話で‥「お熱がかなり高い」と言っていた、、と
くろけん
が言っていたコトを思い出しました。。
玄関は暗くて結構涼しいし、静かでゆっくりするには
良い場所なのかもしれないですね(^_^)b
今日も早い時間はほとんど玄関でくつろいでました。
10時過ぎ11時近いころから、みんながいつも居る
TVやMacのある部屋に来て、
くろけん
がお家に居るとき
使っている机の下の奥でくつろぎ&寝ています。。
↑がその写真。 奥まっていて暗いし…
ちょっと遠くて写りが悪いですね〜(^_^;A
グーくん、まだちょっといつもよりお鼻がどピンクです。
ちょっと遠くてお顔がわかりにくかったので‥
ズームでアップを撮ってみました。。やっぱ鼻赤いね。
この写真のちょと前、廊下に居るグーくんのお耳を
触って確認したところ・・ スッゴクは無いと思うけど
熱めだったので、やっぱりまだお熱があるのでしょう。
‥そうだよね、まだ手術して間もないんだもの。
自分のときもそうだったもんな‥ と思い出した。
きっとまだだるいハズだよね。。とにかく寝るのが一番。
好きな場所でゆっくり、たっぷりいっぱい寝てね(*^_^*)
今も、写真と同じ場所でぐっすり寝ています。。
おやすみ〜 グーくん。 いい夢を‥(^-^)v
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/18
「グーくん無事帰宅」
猫
グーくん、お帰りなさ〜い♪
偉かったねー!! いい子だったねー!!
看護士さんもとてもいい子だったって
言ってくれてたよ☆(^_^)v
今日の午前11時に病院にお迎えに行きました。
グーくんを受け取る前に、いろいろな検査結果や
術後のコト、気をつけるコトなど、、先生に説明
してもらいました。 摘出した腫瘍は今、病理で検査
してもらっていて、検査結果は2週間後くらいに出るそうです。
悪性じゃないことを祈ります。。
病院ではかなり怯えている‥とか、ごはんをあまり食べない
とか聞いていたので、元気無いのかな? ぐったりしてるのかな?
と思っていたのですが、、お家に着いたら歩く歩く‥
まだちょっと興奮しているらしく、にゃーにゃー言いながら
何かを確認するかのごとく、うろうろ‥うろうろうろ‥‥
背中の傷をチョキやアイコが舐めたら大変なので、しばらく
離して生活させてください。 と言われたので、パーちゃん
のとき以来畳んでしまわれていたケージを、何年かぶりに
くろけんに組み立ててもらいました。
しばらくチョキちゃんとアイちゃんには隣の部屋に
入っててもらい、その間グーくんは部屋をうろうろし
病院ではごはんあまり食べてないみたいなので、
おいしいカリカリ(シーバです 笑)をあげてみました。
食欲はあるみたいで、すぐに食べ始めました(^_^)
‥が、やっぱりちょっと食べにくいみたいで、、
口に入れたものがポロッと出ちゃったりしています。。
でも本人そんなに気にしている様子も無く、しばらく
食べていました。 ちょっと安心(*^_^*)v
隣の部屋からチョキちゃんたちが出たがりだしたので、
グーちゃんにケージに入ってもらうコトに。。
ケージに入れられた途端、すっごく鳴き出すグーくん;
ごめんね〜 グーくん。 でも安全のためにココに慣れて
ゆっくり体を休めた方がいいんだよー
と、ケージに入ってもらいました。。
かなり激しく鳴いているグーくん。 でも、しばらくすると
あきらめたのか? 疲れたのか? 鳴き止み、おとなしく
タオルケットの上で箱座り。 寝てはいない様子。
慣れてくれたのかな〜? と安心したのもつかの間、、
また鳴き出すグーくん。。 その鳴き方が、病院に連れて
行かれるときや待合室で不安になったときと同じ様な
鳴き方なので、アイちゃんもかなり警戒&ちょっと緊張
してしまっている様子なんです。 うーん、でもココで
出したらダメだよな〜(-_-;) と心に決め、くろけんが
出かけた後もグーくんはケージの中で、鳴いたり
おとなしくなったりを何度もくり返しておりました。。
洗濯物をベランダで干している間も、グーくんはまだ
鳴いてます。 せっかくお家に帰って来たんだから
早くリラックスしてほしいな〜・・・。
チョキは我関せず‥って感じだけど、アイちゃんが
大きいケージの出現と、グーくんの鳴き声に今だ
警戒中っぽいのも気になる。。 あまり長いとストレス
になったりしないか心配。 グーくんにも体のために
少しでも早くリラックスしてほしい。。
グーくんは多分、ナデナデもしてほしいんだ。。
チョキもアイコも今のところグーくんに近づこうとは
しないし、、完全にわたしが目を離している時間は
何があるかわからないので、ケージに入っててもらって
それ以外は出てても大丈夫じゃないかな‥ などと
考えながら洗濯物を干し終え、部屋に入るとわたしの
目の届かなくなってしまうであろう隣の部屋のドアを
閉め(普段は自由に出入りできる様につねに開けてる)、
ベランダへの窓も閉め、グーくんをケージから解放〜
アイちゃんは病院を感じるらしく、未だにグーくん
には近づかないし、、チョキちゃんはもう普段通り
なので万が一のコトを考え、グーくんの居る方へ
行くときはしっかり後ろから監視(笑) 1度鼻挨拶を
しただけで、それ以外は自分のしたいコトをするのみ‥
さすが我が家のお姫様、これが逆だったらちょっと
大変だったかも。。 グーくんだったら、帰って来た
とたんに「どうしたの?大丈夫??」とばかりに
駆け寄り、居なかった子に舐め舐め攻撃だね、きっと。
アイちゃんは昨日怖い思いしたばかりで丁度良かった(鬼?)
じゃなかったら興味津々で、すぐにグーくんに近寄って
クンクン・スリスリ・・・で、グーくんのコト好きだから
舐め舐め‥も始めていたコトでしょう。。
グーくんは出たらすぐにリラックスモード(=^_^=)b
いろんな場所の角にスリスリし、廊下にゴロリンし、、
お風呂場のお水を何度も美味しそうに飲み、
ナデナデしてあげるとすっごく嬉しそうに、
わたしの手や足に顔や頭をスリスリしてきます。
偉かったね〜 良かったね〜 おトイレは大丈夫〜?(笑)
とか話しかけながら、いっぱいいっぱいなでなで、、
ナデナデ。。 アゴや頭をカイカイ‥
グーくんの気持ちいいをいっぱいしてあげました♪
なでなで出来て、わたしもすごく嬉しい(*^_^*)
傷はまだ生々しくて痛々しいけど・・(T_T)
安心して甘えてくれるグーくんを見てると、きっと
この傷も早く癒えて、元気になってくれると思えました。
3日後の21日に診察、抜糸は27日です。
人気ブログランキングに登録しています。
おもしろかったら、クリックお願いいたします♪
0
投稿者: maoi
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
QRコード
このブログを
リンク集
team ASTA
maoiと幻想動物たち
くじらの見る夢
TOKYO METRO ART
カフェ中心
→
リンク集のページへ
最近の記事
お引っ越し
グーくんまたしても
迎 春
ゆく年来る年
ちょびっとベロ
過去ログ
2006年1月 (3)
2005年12月 (7)
2005年11月 (4)
2005年10月 (20)
2005年9月 (22)
2005年8月 (18)
2005年7月 (13)
2005年6月 (7)
2005年5月 (3)
2005年4月 (12)
2005年3月 (9)
2005年2月 (10)
2005年1月 (4)
2004年12月 (10)
2004年11月 (27)
記事カテゴリ
猫 (135)
イラスト (10)
ねこイラスト (4)
待ち受け画像 イラスト (12)
待ち受け画像 ネコ (8)
いろんなコト (1)
イラスト・絵 (0)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”