万葉集 まんえふしふ その2(巻九〜巻十)
万葉集の原文および読み下し文、現代語訳をアップしています。
新規投稿は終了しました。当ブログは
まんえふしふ その1
の続編です。
2011/11/30
「2159 作者未詳」
巻十 秋雑歌
影草乃 生有屋外之 暮陰尓 鳴蟋蟀者 雖聞不足可聞
蔭草(かげくさ)の 生ひたる宿の 夕影に 鳴くこほろぎは 聞けど飽かぬかも
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/29
「2158 作者未詳」
巻十 秋雑歌
詠蟋
秋風之 寒吹奈倍 吾屋前之 淺茅之本尓 蟋蟀鳴毛
秋風の 寒く吹くなへ 我が宿の 浅茅(あさぢ)が本(もと)に こほろぎ鳴くも
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/28
「2157 作者未詳」
巻十 秋雑歌
詠蝉
暮影 来鳴日晩之 幾許 毎日聞跡 不足音可聞
夕影に 来鳴くひぐらし ここだくも 日ごとに聞けど 飽かぬ声かも
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/27
「2156 作者未詳」
巻十 秋雑歌
足日木乃 山之跡陰尓 鳴鹿之 聲聞為八方 山田守酢兒
あしひきの 山の常蔭(とかげ)に 鳴く鹿の 声聞かすやも 山田守(やまたも)らす子
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/26
「2155 作者未詳」
巻十 秋雑歌
秋芽子之 開有野邊 左壮鹿者 落巻惜見 鳴去物乎
秋萩の 咲たる野辺に さを鹿は 散らまく惜しみ 鳴き行くものを
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/25
「2154 作者未詳」
巻十 秋雑歌
奈何壮鹿之 和備鳴為成 蓋毛 秋野之芽子也 繁将落
なぞ鹿の わび鳴きすなる けだしくも 秋野の萩や 繁く散るらむ
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/24
「2153 作者未詳」
巻十 秋雑歌
秋芽子之 咲有野邊者 左小壮鹿曽 露乎別乍 嬬問四家類
秋萩の 咲きたる野辺は さを鹿ぞ 露を別けつつ 妻どひしける
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/23
「2152 作者未詳」
巻十 秋雑歌
秋芽子之 散過去者 左小壮鹿者 和備鳴将為名 不見者乏焉
秋萩の 散り過ぎゆかば さを鹿は わび鳴きせむな 見ずはともしみ
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/22
「2151 作者未詳」
巻十 秋雑歌
山遠 京尓之有者 狭小壮鹿之 妻呼音者 乏毛有香
山遠き 都にしあれば さを鹿の 妻呼ぶ声は 乏(とも)しくもあるか
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/21
「2150 作者未詳」
巻十 秋雑歌
秋芽子之 散去見 欝三 妻戀為良思 棹壮鹿鳴母
秋萩の 散りゆく見れば おほほしみ 妻恋すらし さを鹿鳴くも
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2011年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
巻九 雑歌 (102)
巻九 相聞 (29)
巻九 挽歌 (17)
巻十 春雑歌 (78)
巻十 春相聞 (47)
巻十 夏雑歌 (42)
巻十 夏相聞 (17)
巻十 秋雑歌 (243)
巻十 秋相聞 (73)
巻十 冬雑歌 (21)
巻十 冬相聞 (18)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2012年6月 (8)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (9)
リンク集
万葉集 その1 巻一〜巻八
万葉集 その2 巻九〜巻十
万葉集 その3 巻十一〜巻十四
万葉集 その4 巻十五〜巻二十
熊子の備忘録
→
リンク集のページへ
管理者より
「原文」および「訓読」の“□”は、「該当するフォントがない」(原文)、または「難読」(訓読)の場合に用いています。
文字のサイズ
文字のサイズ(X)は、中(M)以上をおすすめします。小(S)以下では、「題詞」や「左注」のフォントが潰れて見えづらい場合があります。
お詫び
「コメント欄」「トラックバック」などは受け付けていません。誠に申し訳ありません。
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”