万葉集 まんえふしふ その2(巻九〜巻十)
万葉集の原文および読み下し文、現代語訳をアップしています。
新規投稿は終了しました。当ブログは
まんえふしふ その1
の続編です。
2011/2/28
「1884 作者未詳」
巻十 春雑歌
歎舊
寒過 暖来者 年月者 雖新有 人者舊去
冬過ぎて 春し来れば 年月(としつき)は 新たなれども 人は古(ふ)りゆく
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/27
「1883 作者未詳」
巻十 春雑歌
百礒城之 大宮人者 暇有也 梅乎挿頭而 此間集有
ももしきの 大宮人は 暇(いとま)あれや 梅をかざして ここに集(つど)へる
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/26
「1882 作者未詳」
巻十 春雑歌
春野尓 意将述跡 念共 来之今日者 不晩毛荒粳
春の野に 心延べむと 思ふどち 来(こ)し今日の日は 暮れずもあらぬか
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/25
「1881 作者未詳」
巻十 春雑歌
春霞 立春日野乎 徃還 吾者相見 弥年之黄土
春霞 立つ春日野を 行き返り 我れは相見む いや年のはに
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/24
「1880 作者未詳」
巻十 春雑歌
野遊
春日野之 淺茅之上尓 念共 遊今日 忘目八方
春日野の 浅茅が上に 思ふどち 遊ぶ今日の日 忘らえめやも
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/23
「1879 作者未詳」
巻十 春雑歌
詠煙
春日野尓 煙立所見 □嬬等四 春野之菟芽子 採而煮良思文
春日野(かすがの)に 煙立(けぶりた)つ見ゆ 娘子(をとめ)らし 春野のうはぎ 摘みて煮らしも
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/22
「1878 作者未詳」
巻十 春雑歌
詠河
今徃而 聞物尓毛我 明日香川 春雨零而 瀧津湍音乎
今行きて 聞くものにもが 明日香川 春雨降りて たぎつ瀬の音を
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/21
「1877 作者未詳」
巻十 春雑歌
詠雨
春之雨尓 有来物乎 立隠 妹之家道尓 此日晩都
春の雨に ありけるものを 立ち隠り 妹が家道に この日暮らしつ
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/20
「1876 作者未詳」
巻十 春雑歌
朝霞 春日之晩者 従木間 移歴月乎 何時可将待
朝霞 春日(はるひ)の暮(くれ)は 木(こ)の間より 移ろふ月を いつとか待たむ
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/19
「1875 作者未詳」
巻十 春雑歌
春去者 紀之許能暮之 夕月夜 欝束無裳 山陰尓指天 【一云 春去者 木陰多 暮月夜】
春されば 木(こ)の暗多(くれおほ)み 夕月夜 おほつかなしも 山蔭にして 【一云 春されば 木蔭を多み 夕月夜】
続きを読む
投稿者: パンダ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2011年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
記事カテゴリ
巻九 雑歌 (102)
巻九 相聞 (29)
巻九 挽歌 (17)
巻十 春雑歌 (78)
巻十 春相聞 (47)
巻十 夏雑歌 (42)
巻十 夏相聞 (17)
巻十 秋雑歌 (243)
巻十 秋相聞 (73)
巻十 冬雑歌 (21)
巻十 冬相聞 (18)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2012年6月 (8)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (9)
リンク集
万葉集 その1 巻一〜巻八
万葉集 その2 巻九〜巻十
万葉集 その3 巻十一〜巻十四
万葉集 その4 巻十五〜巻二十
熊子の備忘録
→
リンク集のページへ
管理者より
「原文」および「訓読」の“□”は、「該当するフォントがない」(原文)、または「難読」(訓読)の場合に用いています。
文字のサイズ
文字のサイズ(X)は、中(M)以上をおすすめします。小(S)以下では、「題詞」や「左注」のフォントが潰れて見えづらい場合があります。
お詫び
「コメント欄」「トラックバック」などは受け付けていません。誠に申し訳ありません。
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”