本日最終日。正直名残惜しいっす。
しかしながら、またしても快晴ですばらすぃ天気です。

↑旭川空港のすぐ脇にいい撮影ポイントあったのね・・・・。
ホテルを出発して、まずはぜるぶの丘へ。
前回は凍えましたが、今回は汗かきモード ^^;;
上の方にある展望台(?)まで行くと、すぐ後ろにケンメリの木があったんですね。
ぜるぶの丘を後にし、パフィーの木がある方面へ。こっちはあまり人がいなくて撮影には向いてるかも。牛糞の盛りが映らないよう気をつけながら撮影(爆
そしてジェットコースターの路へ。
あまり時間が無かったのですが、一番奥から美馬牛まで爆走。

途中にある「牛に願いを」のロケ地で建物撮影。
美馬牛から四季彩の丘へ。丁度昼時となりました。
相変わらず観光バスで来る隣国の旅行者の群れに紛れてあちこちうろうろ。
---昼食タイム---
四季彩の丘の前にあるペンションみたいなお店で昼を摂ったのですが、
便所からの眺めがこれまた最高(爆)
気持ちよく用が足せます(更爆
昼食後、哲学の木方面へ移動。牛糞のいいかほりの中、撮影 ^^;;
撮影後、美瑛市街地方面に向かっていると、ディーゼル機関車が客車を牽引。
撮影させていただきました。
美瑛市街からまた丘へ登る・・。
五陵の丘なる、あまり知られてない場所があるらしく、見に行く・・。
・・・、場所がよくわかんない。ここか? って感じの場所に着いたし、人気もなかったので
多分ここだろうと強制納得(爆
最後の締め(?)でマイセン丘、親子の木、セブンスタの木と、パッチワークの路をうろうろ撮影して終了。
名残惜しいのですが、千歳まで爆走しなければいけませんので、14時に撤収開始。
以後、時間の関係上、高速を使わせて頂き、千歳到着。
お土産もロクに買わず、帰ってきました。
・・・東京着いて開口一番、「
空気がダルっ」

0