そろそろ昼夜逆転も終わりそうなので
走り収めかな
最後に道の駅黒滝に行ってきた

平日の深夜2時くらいで駐車場に5台ほど車が止まっていた
車中泊でもしているのだろうか
トイレもこの時間帯なら照明が消えていて
人が使用するときだけセンサーで点灯するハズだったんだけど
煌々と明かりがついていた
夏場はここの自販機で飲み物やアイスクリームを買ったっけ
免許取って間もない頃にここに来た
途中で道を間違えて転回する時に、ブロック塀に車体を擦った
ここの駐車場で擦れた跡をチェックすると
思った以上に大きく擦れていてショックだったなあ
そんな思い出の場所
国道309は免許を取って間もない頃から走ってる思い出の国道
15年前は、道の駅黒滝まで所々1車線区間があったりしたけど
今は立派なトンネルとか出来て1車線なく天川村まで走りやすい
その先の、行者還トンネルに行くには、昔のままの1車線区間だけど
そういや県道48号の小南トネンルとかも行ったなあ
なにもかもが懐かしい
帰りに道の駅千早赤阪に寄る

ここもトイレが綺麗になってた
新しく建てたみたい
駐車場のアスファルトも綺麗になってた
いろんなとこの道の駅が綺麗になっているなあ
この道の駅は国道309から少し離れた場所にあるので
知っている人以外はあまり寄らないと思う
その国道309も新しいバイパスが完成していて
この道の駅に近い309は旧道扱いになっているから
なおさら人が来なくなりそうなのに
トイレ綺麗にしたんだねえ
そんな事を思いながら最後の深夜の酷道巡りを終えた
後は、廃車の日までいつもどおりパチ屋の通勤に乗るだけ
そして静かに別れを迎える
俺の男としての楽しかった15年間
ありがとう

0