5スロにサンダーVリボルトが入ったので初打ち
予備知識は4号機の初代サンダーVの知識と
スイカ目押しがめんどくさいらしいのと
初代で熱かった予告音がチェリーばっかりでつまんないらしい
ボーナス中の手順は知らなかったけど台の横に説明書きが
吊るされている店だったのですぐに出来た
2000ゲームほど打って+500枚だったんだけど
懐かしいから打てたけど正直そんなに面白いと思わなかった
ハナビは4号機と同じくらい面白いんだけど
サンダーリボルトはテンポが悪い
初代サンダーはそんなに打ち込んでいなかったので忘れたけど
こんなにも毎ゲームスイカ狙わされていたかなあ・・・?
覚えてないや
4号機の頃は小役補正カウンターがあったのでスイカを取りこぼしても
直後にBIGを引かない限り小役高確率になったからかなあ
でも5号機だとスイカ15枚ってことは20スロなら300円の丸損だもなあ
とにかく通常時の目押しがめんどくさい
熱かったハズの予告音もチェリーばっかりだし
たまにチェリーを回避してもベルやスイカにただのハズレ多数
ボーナスフラグに気がつくのはイナズマ音からの小役ハズレのほうが多いんだよなあ
あとチェリーが揃ってからのフラッシュも
ハナビだと気にならないのだけど
サンダーリボルトだと待たされている感が強くてね
予告音が出まくりでしかもはいはいチェリねからのフラッシュで待たされる
2ちゃんねるのテンプレ見たら左枠上BAR狙いが楽そう
中段BARリプリプがチェリ代用なんだね
左3コマの余裕があるみたいだし左が偽スイカなら中右狙わなくていいみたいだし

0