……は、凄く意味がないとつくづく実感する火曜日。
相方と登校。
私の状況を詳しく知るのは身近には彼のみ。
だからって迎えに来てくれるってのは面倒見が良い性格なのだと思う。
A限の日本法制史は保った。興味のある分野はやはりきちんと聞けるらしい。
お昼時間。
法学部ガールズに日本橋のお祭りへ行こうと誘われた。グダグダかもしれないけど来年はみんな違うとこで違う事をしているのだと思うと体力圧しても思い出作りしたぃ気分になる。
ヨーグルトだけ食べて薬を飲み、予定合わせの話し合い。
そんな昼休み後のB限。
薬が効き過ぎたのか、意識は朦朧として頑張っても机に頭をぶつけたり、筆箱を何回も落とした労働法U。労働法も好きなのにナ。
火曜日の授業はコレだけ。相方のおうちに遊びに行く約束をしていたので待つこと30分。その間に眠さMAX。体調不良の域に到達。結局お遊びは無しになり、家まで送ってもらいすぐに寝る。
うぅ。最悪だ、私。
でも、来週は偶然に火曜日の授業は両方休講。埋め合わせをば。病院の日だけどその時間までお遊びだ。コレを期に大掃除だ。おやつ作りだ。ビーズ作りだ。
なんか余計なの入ったケドとりあえず快適なぼ部屋とくつろぎのぼ時間をぼ提供出来ると良ぃ。
夜起きて皿洗ぃ・お風呂・メールチェック・明日のお支度。
そしてまた秘書検の本を読ま読ま。
秘書検は面白い。
当たり前の立ち振る舞いがたくさん問題になっていたりするから訳もなく自信が湧いて来たり、
職場の環境作りの一環で整理整頓の仕方や掃除の工夫まで載ってる。
それから関連して、漢字や色彩にまで興味が湧いちゃぅ。知識欲掻き立てるものになろうとは思いも寄らなかった。笑。
それというのもテキストが漫画形式だからかもしれないけども。
文章に集中するとまだ頭痛がする。私のシナプスよ、死滅の速度が速いぞ。そして伝達が困難過ぎるぞ。汗。
ぁ。
お祭りの日の予定、メールしてなぃゃ!忘れてた。今更ながらこんな夜更けにメールしておこう。ごめんょ、友人。
今や、ぼぅの獲得したリップサービスのひとつも出来ない事に情けなさを感じる火曜日。
職に就く、就きたい、将来こうなりたい
そんな願望も失せてしまってぃる。
怠惰でなければぃぃな。今の状態を気合いひとつで治せるものならな…。
瞬間瞬間を楽しんでいこ。きっと、秘書検やったら知識欲が湧いたように開けてくるかもしれないから。

0