最近の日記を見返してみる。んで、整理してみる。
【絵を描きたい。映画みたぃ。写真撮りたい。日差しん中で。】
こんな時間を大切にしたぃらしぃ。
お仕事もしなぃと食っていけん。でも、
【ヒトが苦手。テキパキが苦手。競争がこわい。体調が悪い。気弱すぎる。】
こんな不安があるらしぃ。
体調はちょっと時間が必要。不器用はもぅ数十年苦手なコトばかりに挑戦してはこなしつつも落胆してきたのだからそろそろ自分に合うまったりな場所を見つけてあげてもイイのかも。
芸術系は趣味のまま大切にしてあげょぅ。怒られたり無理強いされない環境で楽しませてあげたぃ。
カラダも休ませてあげょぅ。休む環境も整えてあげょぅ。時々は動かさないと毒だから大学はやめない。最低週2は行こう。
やりたぃ(ってか、ムリしないで続けられる)「お仕事」=目標を見つけよう。時期も決めちゃった方がィィ?じゃぁ、【今月中】
決めることって案外大切だと想うカラ。
そぅやって何年も頑張ってきて今ビョーキしちゃってるカラ心配だったりするけど‥けっこー見えてきたょーな気ィするしまたバリバリシューカツするワケじゃなぃカラ大丈夫ょね。
そんで必要なコトをちょっとずつ整えていこ。養生期間とも捉えて。
大学在学中にやるべきだったケド‥仕方なぃょね。無駄じゃなぃょね。
迷惑かけると凹むカラ頑張ってるコトや楽しいコトを伝えても
弱音は言わない。
母が疲れてる。友人が嫌がってる。そして自分が悲しんでるから。
頑張って感じたツラさとか、それを超えて感じた喜びとか、弱音
と違う部分はちゃんと自分で汲んで大事にしてやらんと壊れそうだ。
ココでも何でも使って。

0