今日はいつもお世話になっている病院にポーと武蔵を連れて行った。
2匹とも車の中で鳴きまくり

そして武蔵は恒例のゲロ
ポーは口内炎の注射

「ポ〜ちゃん〜!」と言いながら口の中を診て先生は「ポーちゃんの口はいつ見てもすごいなぁ〜」と。
注射を打ちながら「ストロングにしてみます〜?」
ストロング?
それは何ですか?
今のステロイドより強力なやつだって

それを打ったらどうなりますか?と聞いたら「赤みがとれる・・・かもしれない」
ポーは大きな猫じゃないから、きついステロイドをうって体に負担がかかりませんか?
効きすぎてかえって体に害が出るってことないですか?
「さぁ〜分かりません

」
ぶほっ


そして武蔵
武蔵は、小鉄(エイズキャリア)と仲が悪く、手を出したりするので定期的にウイルス検査をします。
本当は隔離が一番いいんだろうけど、住宅事情や猫の性格などからうちはフリー。
毎年、検査の結果が出るまではドキドキ。
ウイルス検査・・・陰性でした

武蔵〜ヨカッタなぁ。
これは小鉄の優しさだよ!
分かってるか!
ついでに血液検査もしたんだけど・・・
結果が出て「ん?」と先生。
「糖尿病 !? 」
肝臓、腎臓の数値は正常値だったが GLU(血糖)の数値が 264(正常値は70〜130)

これは想定外だったので、頭まっ白

「興奮によって血糖値は上がるけど、これは高すぎるし」と先生。
興奮によって上がるという言葉に少し安心して頭が動きだした。
あっ!家でのウロペーパーでの検査で糖が下りてないことを思い出した。
先生に伝えると、じゃあご飯を食べて2時間くらいしてからウロペーパーで検査してみてって。
そのころが一番、血糖が上がってるときだから、それで出なければ大丈夫とのこと。
それからミドリの経過報告。
今朝の試験紙を先生に見てもらいました。
「潜血が濃く出てますね」
腎臓か膀胱か・・・これまでのエコーや血液検査から、膀胱内の粘膜の問題かな〜と。
でも腎臓には注意しないといけないから、定期的に血液検査をし、結果によって止血剤とビタミンCを使うか、となりました。
ミドたん〜かあちゃんも先生も、まだまだ諦めてないから


2