預かりっ子のキジ白ちゃん、昨日からトライアルです

上手くいきますように〜帰ってくるんじゃないぞぉ〜
昨日はケンケンの面会に行ってきました。
少しだけど、自分でご飯を食べたそうです。
熱も出ていなそうでホっ
「ケンケン〜かつおのおやつだよ〜」と口元にもっていったけど食べてくれなくて、カラーの上に置いてみました。
退院してからのお世話には、大きなケージが必要で、買おうかどうしようか迷っていたんですが・・・
そうだ!と思いだしまして〜あま猫さんに連絡。
超格安で、3段ケージを譲ってもらいました

あま猫さん、ありがとうございました

パーツが固くて解体できないとのことで、そのまま運んでくれました。
で、息子と彼女に来てもらって2階に移動。
術後1週間のケンケンには、まだ上がれないだろうと横にして設置。
毛布をひいて、ひっかからないようにもしました。
ねこ12すきさんのところで紹介されていた猫ベットも作ってみました。
マイクロファイバー毛布と座布団を組み合わせてみました。
準備オッケーです
ホームレスのオジサンのところに棄てられ、排泄障害があることが分かってうちで引き取った運(うん)は、めきめき大きくなっています。
毎日の圧迫排泄は欠かせません。
そんな運ちゃん、明後日の水曜日、去勢手術です。
自分でオシッコもウンチもできないからスプレーはできませんが、去勢はします。
ケンケンが自分でちゃんとご飯が食べられるようであれば、水曜日にいっしょに連れて帰れたらな〜って思っています。
寒くなったので、ふわふわベットを出したら、これが人気
サンちゃん、落ちそう
それから、10月26日(土)
JR立花駅を出たところでイベントがあります。
小中高の学生吹奏楽部の演奏会〜立花フェスティバル・立花スタンプバルと同時に、フリマなどもあり、Coco幸も参加します。
尼崎市動物愛護基金のチラシ配り、迷子札のPR、啓蒙、フリマを予定しています。
こんな冊子も配りますよ〜
11時から18時までなので、お時間のある方はいらしてくださいね

土曜日は仕事なんだけど、有給とったし〜こっちも準備オッケーです!

5