今日は仕事が休みで、これといって予定はなかったんだけど、久しぶりにミドリがやってくれました
夜遅くか明け方にしたんでしょう。
なので朝イチで病院に行ってきました。
エコーにて、膀胱壁が厚くなっているから膀胱炎だと診断された。
1月から血尿を引きずってきたミドリ。
これまでエコー、レントゲン、血液検査、いずれも異常なしでしたが、今回は膀胱壁が厚くなるという膀胱炎の症状が出た。
PHコントロールを食べはじめて1ヶ月半だから血液検査もお願いした。
結果は、腎臓も異常なし、溶血もなし。
「膀胱炎なら膀胱炎の治療をしないと・・・」と先生。
しかし、さてどの薬をだそうかと悩む。
1月から色んな薬を飲んできて、治まってないからどうしようか。
「抗生物質を組み合わせてみようか」
抗生物質の組み合わせはまだした事がないからお願いします!
「ここは初心にかえって薬を選ぼうか・・・」
はい!お願いします!
2種類の抗生物質と、1種類の消炎剤を10日分もらいました。
「これで治まらなかったら・・・」
「菌だと思うんだけどなぁ・・・」ポツリと先生。
なので、10日分薬を飲みきっても治らなかったら、病院にてオシッコを採取し、検査センターでオシッコの培養検査をしてもらう。
そして菌を特定し、その菌を叩く薬で治療しよう!となりました。
ミドたん〜頑張ろうね
病院は患者さんでいっぱいでした。
診察を待つ間、隣に座っている人に声をかけられ、お話。
猫を2匹連れて来られた人で、よくしゃべる人でした。
あまりお近づきにはなりたくないタイプの人

話の節々から直感は的中
その人が診察に入ってホっとしたら、ワンちゃんを連れてる人が席を移動して来て声をかけてきた。
「すいません、さっき血尿が出たって聞こえたんですが・・・」
ミドリの血尿の話に熱心に耳をかたむけていました。
この方は飼ってるワンちゃんをとても大切にされていて、犬猫の病気などのことを少しでもたくさん知りたいのかな〜って思った。
「純粋」という言葉がピッタリという感じの、とても可愛らしい方でした。
私とはえらい差だぁ〜〜〜
この方は、この病院、先生を信頼し、とても感謝していると言ってました

だから遠いけど来てるって〜
私もです〜!と楽しくおしゃべりしました

信頼と感謝・・・大事ですよね
今朝、ちょっと嬉しい事がありました

いつものように、うちと隣の家の間を掃除してたんです。
お外のシャーがここでオシッコやウンチをします。
だからお掃除〜お掃除〜
そして消臭剤をシュッシュ。
バクテリン・・・ 土壌の浄化にひと役買っているEM菌(有効バクテリア群:酵母菌、放線菌、乳酸菌など5科10属80余種)を、特殊な方法で培養した消臭剤です。100%天然なので、安全・無害!ペットがなめてしまっても害はありませんので、安心してお使いいただけます。ペットにやさしいことはもちろん、地球にもやさしい消臭剤です。
これを3倍に希釈して使っています。
ウンチを取っていたら、お隣さんが「いつもキレイにしてくれて有難う」と言ってくれたんです。
いやいや、シャーがここでウンチをするので・・・
臭ったら言ってくださいねとお話をしました。
シャーを嫌われものにするかどうかは私次第。
外の子は、糞尿の苦情が多いと聞く。
現に、先日愛護センターの職員の方に、センターに寄せられる電話相談は何が多いのか?と尋ねたら「野良猫の糞尿被害の苦情がダントツ」と教えてくれた。
ご飯を食べたらオシッコやウンチもする。
エサやりと糞尿の掃除はセットでなければいけない。
けれど、エサやりだけして掃除はしないという人が多い。
可哀想だとエサをあげ、でも結局はその子がそこで嫌われたら何のこっちゃ分からん。
有難いことにシャーは、みんなに「シャー!」「シャー!」と呼ばれて、佐川急便のオジサンにも撫でられている

シャーと母さんが嫌われないよう、これからも頑張ります


10