明けましておめでとうございます
大晦日より、また発情してしまったミドリです

なので、家の中ではでかいミドリの鳴き声が・・・
ミドリの発情に刺激され・・・ミドリに乗っかる子が1匹。
サンです

サンちゃん、チ○チ○出してるし〜(お正月からすいません

)
近所のノラちゃんの不妊を全て終え、外は静かだというのに、うちの家の中はミドリの鳴き声が響いております
気を取り直して、新年のご挨拶から
昨年12月25日に口内炎の注射をうってもらったポー。
今回はステロイドがよく効いてるようで、よく食べます。
注射に行った時、シニアに入ったので血液検査もしてもらいました。
舌の色が薄いポー・・・貧血を疑いました。
先生も舌の色から貧血っぽいですね〜と言いながら採血。
血の色から、貧血じゃないようですって。
検査の結果、貧血なし。肝臓、腎臓も問題なし。
相変わらずコレステロールが低かったです。
すぐ肩に乗ってくる天ちゃん

最近はワガママいっぱい、ちょっぴりイケズな女の子になりました。
娘の部屋にいる白血病キャリアのタマ

コタツがお気に入りなのですが、布団が閉じてると中に入れません

布団をドームのようにしておかないとダメなんです。
タマ〜どんくさい
全員の写真を撮りたかったのですが、なかなか撮れず。
他の子はまた紹介したいと思います。
昨年は・・・
1月、近所のノラちゃんの手術に向けて偵察
2月、ノラちゃんの不妊手術、そしてサンとの出逢い
3月、亡くなったお婆さんのところに残された犬3匹、そして子猫3匹の保護
4月、まぁちゃんが行方不明、ホームレスのオジサンのところから子猫2匹
5月、子猫5匹の保護、コンビニ前でダブルと出逢う
6月、5匹の子猫の里親募集
7月、黒チビちゃん保護、近所のノラちゃんの偵察
8月、ノラちゃんの不妊、チビダックスの保護
9月、子猫2匹保護(足の麻痺、膿で病院通いしたつくし)
10月、長老のいそおが虹の橋へ
11月、ノラちゃんの不妊(全頭完了)、車の運転開始
12月、小鉄ジイ様の預かり、そして里親さんのもとへ
色んなことがあった1年でした。
事故にあったサンとの出逢いは衝撃的でした。
サンとミドリが加わって、いそおが旅立って・・・
我が家は8匹のニャンズになりました。
今年も、私にできることをボチボチとやっていきたいと思っています。
可哀想だからという理由だけでの保護はしません。
不器用なので、今いる子達でいっぱいです。
保護して世話もできない・・・そんなのは嫌ですから。
また、家の子をちゃんと見れないというのも嫌です。
飼い主、保護した人でその子の運命が変わる・・・そんなのも見てきましたから。
ずっとペーパードライバーだった(30年)けれど、車に乗りはじめました。
かなり無謀なチャレンジだったかも

まぁ、これは私のいい加減な性格が功をそうして、大きな顔して乗ってます
軽なら何とかなるやろ〜と軽自動車を買い、ぶつけてもいいように古い中古にし、ガレージには「入ればいいねん」といがんで入ろうがおかまいなし
今日は近所の神社で初詣を済ませ、そのあと旦那の実家に挨拶に行き、帰りにマクドに寄ってビックマックセットを買った。
マクドの駐車場で、自分が停めた車を見て「めっちゃいがんでるし〜!」と笑いました

いがんで駐車してる軽の車を見たら・・・それは私かもしれません。
こんな私ですが、ニャンズともども今年もヨロシクお願いします


10