皆さんは、どのような基準で病院を選んでいるのでしょうか?
いや、もしかしたら病院選び、探しをしている人って案外少ないんじゃないかな〜と思う今日この頃。
普通にお家で1匹とか2匹飼いをしている方だと、よほどの事がない限り病院を変えたりしないと思う。
たいてい近くの病院で、よそに行った事がないから比較のしようがないといった感じだろうか。
それは、これまで保護した子を里親さんのもとに届けて、お話をしている中でよく聞く話。
料金も、休診日も診察時間も、病気の見解も、病院によって違うのです。
私がお世話になっている病院は市内ではなく、宝塚です。
それは、市内の病院で私が本当に信頼できる先生に出会えていないから。
病院、先生を選ぶのは飼い主さんです。
今はたくさんの病院があり、ホームページやブログを書いている病院も多くあります。
いい事ばかり書いている病院は要注意かもしれません。
どんな治療や手術も、たとえ簡単なものであってもリスクがあります。
リスク説明をせず、いい事や自慢話ばかりをする病院は問題でしょう。
飼い主さんは先生としっかり話をしてくださいね。
さてさて、皆さんはどのようなクリスマスを過ごされましたか?
我が家は、これといって変わりない生活でした。
ジイ様〜明日いよいよお見合いですよ
足がしびれようが、関係ないジイ様です。
明日、がんばろうね
す、すいません〜絵が下手なもんで
クリスマス、我が家に美味しいお届けものがありました
チョビのママから牡蠣が届いたのです〜

すぐに焼いて、レモン垂らして〜パクパク!
美味しい〜〜〜〜

牡蠣鍋もしました。
子ども達と牡蠣鍋〜旦那は留守〜食べ放題〜
チョビのママさん、ご馳走様でした


4