近所で見つけた黒猫4兄弟

どの子も馴れていて触れるし抱っこもできます。
エサやりと思われる婆さんは水しかやってないから関係ないって言うし、この子達の手術を考えていました。
風邪っぴきだったので、お薬を毎日あげてすっかりキレイになって・・・
帰るときに後追いする4匹に「拉致しちゃいかん!」と自分に言い聞かせておりました
手術の前に親猫はいないか、他にも猫はいないかと偵察の日々。
そうしたら・・・あらっ
ほよよっ
どひゃっ
さらに私を見て逃げたため写真に撮れなかった2匹の黒猫
黒猫5兄弟ですか〜〜〜

4兄弟のいるところから路地を1本隔てたところ・・・
4兄弟が移動してるんや・・・と言い聞かせ、4兄弟のもとに行ってみた。
いる〜〜〜〜!

てことは・・・てことは・・・5兄弟はまた別ってこと


4兄弟と5兄弟は同じくらいの大きさ。
ということは、それぞれに親猫ありってこと。
このままだと来年の春、うちの町会は黒猫だらけになっちゃうのね〜
これはもう私がこっそり不妊手術してどうこうは出来ない。
聞き込みから、まだ苦情とかはないようだ。
「地域猫」にできたらいいな。
てな訳で、町会長さん宅に行って話をした。
町会長さんも「それは大変!」と私の話を聞いてくれました。
地域猫のお話をさせていただきました。
地域猫にするには自治会の「合意書」がいるんです。
合意書をとるには愛護センターにも来てもらわなければいけません。
そして愛護センターにも連絡。
センターと町会長さんがひとまず電話で話をしてくれました。
町会長さん個人は賛成でも、最終的に手術にはお金がかかるから、やはり社協の承諾もいるでしょう。
今、返事待ちといったところです。
もし合意書がとれなかったら・・・私がやるっきゃない
今年は黒猫さんに縁のなかった私。
5月に黒猫ビビを亡くしてからは、黒猫の写真を見るだけで動揺したりウルウルでした。
そんな私に、一気に黒猫4兄弟プラス5兄弟。
「かあちゃん、いつまで引きずってんの〜」って、ビビからの荒治療?
確かに・・・9匹の黒猫に動揺はありません

ビビ〜かあちゃん、この子達がここで生きていけるように頑張るよ

ビビ、ありがとう
5兄弟は呼んでも知らん顔ですが、4兄弟は人馴れしています。
可愛く甘えてきて、抱っこもできます。
どなたか、お家の子にしてはいだだけないでしょうか。

男の子

男の子(兄弟の中で一番大きい)

女の子(白い毛がいっぱいある、ぶちゃいくちゃん)

団子シッポの女の子

こんな風に可愛い団子シッポちゃん
どの子もガリガリではなく、ちゃんとご飯を食べているようです。
エサやり婆さんの年齢、これ以上増えて苦情が出たらいけない、と考えて不妊をすすめるとともに、人馴れした子達なので、寒くなってきたし、お家が見つかればいいな〜と思います。
それで、ダメもとで
いつでも里親募集中に掲載しました。
(黄色の文字をクリックすると掲示板にとびます)
問い合わせがあれば、病院にて検査も受けます。
この子達、本当にいい子なんです。
どなたか、お家に迎えてくださる方はいないでしょうか。
問い合わせは macchan_nyanko@yahoo.co.jp までお願いします
そして、そして・・・嬉しいお便りです

2歳の大きな猫、りゅう君です。
アコーディオンカーテンからチラっと見てる

りゅう君、可愛い〜!
里親のKさんは、りゅう君のちょっとした変化に喜んでくださっています。
カリカリを食べる音は聞いても、食べる姿を見たことなかったのが、水を飲んだりご飯を食べるところが見れた!って。
感激して泣いてしまったそうです。
そして、「りゅう君は息子です。大丈夫です。」って

りゅう君〜Kさんはりゅう君のママですよ〜
シャイなりゅう君、ゆっくり、少しずつね。
ママはちゃんとりゅう君を待っててくれるからね


9