日曜日に手術を終えて帰ってきた三毛母さん・・・
ガレージ奥にてお世話させてもらってますが、使用しているケージがとっても便利なのです。
これはボランティアのMさんからお借りしているのですが、あまりに気に入ったので私も注文しました
扉を開けなくても、下からトレイが出し入れできるのです。
ペットボトルの底を浅く切って入れ物を作り、水とご飯を入れます。
シーツをかえて、ご飯とお水もセットして、そのままイン

ノラちゃんの場合、下手に扉を開けると逃げてしまう可能性もあります。
術後のケアが必要な場合、これだと心配がありません。
また、手を入れて引っかかれたり噛み付かれる心配もありません。
三毛母さんたら、ご飯を入れたらすぐにハグハグ・・・

あっ、このケージは折りたたみ式なので使わない時はたたんでおけます。
こんな優れもののケージがあったなんて〜Mさん、有難う
母さんは1週間後にリリースする予定です。
リリースしたら近所に声をかけます。
耳カットの説明もします。
耳カット・・・まだまだ知らない人も多い。
ノラちゃんを捕獲して不妊してリリース・・・知らない人に教えて理解してもらわなければ意味がないと思います。
いくら手術したって、耳カットしたって、周りの理解を得て見守ってもらうようにしなければ、生きやすくなりません。
母さんには「幸せの耳カット猫」になってもらいます
今日は仕事が休みだったので朝から芋を焼いた(何のこっちゃ

)
蜜芋をいただいたので、アルミホイルに包んでトースターで焼いた。
ひゃ〜〜〜なんと美味しそうな色だこと

魅惑の蜜芋
こんないただきものもありました

娘の友達が私にって〜化粧品のサンプルとテスター。
口紅、アイシャドー、ファンデーション・・・買わなくていいぞ

Yちゃん、ありがとう
それから・・・それから・・・私の新しい相棒を紹介します。
今まで乗っていたチョイノリは、笑えるくらい走らなくなりました。
平たんな道路をアクセル全開で25キロ。
重い荷物などを積んだときは、もっと下がります。
それで、中古ですが買いました。
相棒〜これからヨロシク
昨年、芦屋のお家の子になったエディちゃん&カディちゃんのママからお便りが届きました
2匹ともパパに抱っこされてる〜

カディちゃんはとっても甘えん坊で、要求が通るまで鳴き続けるんだって。
ママいわく「カディの鳴き攻撃」だそうです。
保護した時、一番シャーシャー言ってたカディちゃん。
それがベタベタの甘えん坊さんに変身。
可愛がっていただいている証拠ですね。
有難うございます


5