明けましておめでとうございます
昨年を振り返ることなく新年を迎えてしまいました

昨年、27日が最後の休みで、それからずっと仕事をしてました。
やっと今日、お休み・・・ゴロゴロしてました
年末、いただきものがありました。

左は、コメントをくださるHさんから、ニャンズのおやつと豚の角煮。
右はボランティアさんから伊達巻きとだし巻き玉子。
豚の角煮・・・Hさんおすすめのもので、美味しかったです

有難うございました。

友達のAちゃんからは、たくさんのトイレ砂をいただきました。
とっても助かります
年末の買い物も30日、仕事を終えてからでした。

ニャンズのものはすぐに買っちゃうけれど、自分のものはなかなか買えない私・・・この日は、思い切ってタラコを買いました。
ほかほかご飯にタラコ・・・これで正月の仕事をのりきるぞ
1日、2日も仕事をしました。
なので夜もいつも通りに寝て、いつも通りに起きて・・・
今日は午前中、氏神様にお参りをし、午後からはコタツに入ってお菓子とみかんを食べまくり、正月気分を味わった。
神社で家の御札とシャーのお守りを買った。
昨年は、本当にたくさんの出逢いがありました

子猫、里親さん、助けてくれた人、応援してくれた人・・・

本当に嬉しかったです。
ボランティアさんとも知り合いになれて、いろんな情報をいただきました。
今年も、私なりに頑張っていこうと思っています。
年女なので・・・吠えまくるかも
今年初めてのお正月を迎えた娘達

声が少しずつ出てきていますが、ニャ〜ンとは鳴けずケケケ、ウキャキャといったサルのような声を出す天。
武蔵にパンチされても、楽しそうに走ってます。

ビビもシッポを下げながらも部屋から出て行きます。
何かあるとダッシュで部屋に戻ります

天が階段を下りて1階に行ってしまうと、ビビは鳴きまくり。
「置いていかんといて〜」「帰って来てや〜」と言ってるみたいです。

シャーのお家にお子になる練習は一進一退。
でっかい体だけど、気が小さいシャーです。
家でポーに怒られたら、目をショボショボして小さくなっちゃう。
まだ家の中がよく分からないから、逃げ場を失ってしまう。
シャーのペースでいいからね

ポーはシャーが嫌いなのではなく、シャーが私にくっつくと、やきもちをやくんです。
それはシャーだけでなく、いそお、ヒロシ、小鉄に対しても同じ。
空気を読めないヒロシは、よく私とポーの間に入ってくる。
そうすると、にらんで・・・でも分からないヒロシはそのまんま。
ポーにパンチされてもまだ分からない時がある。
小鉄は、私の膝に乗ってる時にポーに見つかったら、サっと逃げる

武蔵は・・・妹ができたというのに、まだ末っ子ちゃん。
嬉しそうに追いかけてくる天を、どう扱ったらいいのか分からない様子。段々と興奮してきてパンチ。
すぐ胃酸過多になる武蔵だから、天&ビビではなく武蔵のペースにあわせてる。
みんな〜今年もいっぱい笑おうね

こんな我が家・・・今年もヨロシクお願いします


4