子猫の黒ちゃん、白黒ちゃん・・・日々、成長です

体重もグングン増えて、380グラムになりました。
昨日は出来なかったことも今日はいきなり出来たり・・・
大きくなるのが早いです。
もっともっと、ゆっくり大きくなってほしいなぁ。

白黒ちゃん・・・トイレでオシッコできました

トイレトレーニングの準備だけしとこうと思って、浅い箱に砂を入れて置いておいたんです。
そうしたら、自分でオシッコしちゃいました

それから、ちゃんとトイレに行ってオシッコするんです。
昨日まで、刺激して気持ちよさそうにオシッコしてたのに。

黒ちゃんは・・・ありゃりゃ、頭を抱えて寝てますね

黒ちゃんは、トイレに入れてあげて、ちょこちょこっと刺激を与えると自分でできるようになりました
本当に、ビックリするくらいの成長です。
もっとゆっくりでいいのに〜もっと手をかけさせてくれたらいいのに、そう思います。
何だか、この子達、幸せをつかむ準備を自分達でちゃんとしているようで・・・お婿に行く用意をしてるようで・・・嬉しくもあり寂しくもあり。
可愛い天使たち・・・です。
優しい里親様を探しています。
★必ずワクチン・不妊手術をして下さる方
★室内で大切に飼っていただける方
★時々写真添付で近況報告していただける方
★ペット可の住宅にご家族でお住まいの方
★小さいお子さんのおられない方
★お届けします
現在、2匹ずつ手分けして育てております。
くろねこ堂 
黒クネちゃん、茶クネちゃんが見られます
氏名、住所(市町村までで結構です)、家族構成と各年齢、ご希望の子の名前を明記のうえ、お申し出くださいね。
申し訳ありませんが、小さな子達ですのでお一人暮らしの方、長時間留守をされる方はご辞退させてください。

離乳完了までお預かりする事も可能です
お問い合わせは・・・
メール までお願いします。
和歌山の友達から桃が送られてきました

ありがとうございま〜す

そして桃の箱が気に入ってしまった子・・・ヒロシです
< お知らせとお願い >
集合住宅をはじめ地域社会に於いての適正なペットの飼い方を検討し、「他人に迷惑をかけないペット飼育」を推進するシンポジュムが開催されます。
尼崎市から「市営住宅に於けるペット禁止条例」案が市議会に提出され審議されるとの事です。
条例立案の背景には、マナーの悪い飼育者と住民とのトラブル回避がありますが、「ペット禁止条例」を制定しても問題解決にはならず、それどころか現在飼っている人は、里親に出すか住宅退去しかありません。
どうしようもなくて保健所などに持ち込むケースも増えるでしょう。
日時 2009年8月1日(土)
(開場)12時30分
(開始〜終了)午後1時〜午後4時(予定)
場所 尼崎市総合文化センター
アルカイックホール・ミニ(2F)※定員250名
◆阪神尼崎駅より徒歩5分
◆JR尼崎駅より市営バス10分「文化センター前」下車
内容 専門家による講演とパネルディスカッション
帯広畜産大学特任教授・弁護士 吉田眞澄
日本マンション学会会長・弁護士 折田泰宏
尼崎市議会議員 仙波幸雄 他2名
コーディネーター 弁護士 植田勝博
参加費 無料
主催 迷惑をかけないペットの飼い方を推進する会
ホームレス猫不妊運動ネットワーク(C・O・N)
ペットで迷惑している自治体、住民の皆さん・・・
ペットは家族、一緒に暮らしたい人達・・・
是非、参加してほしいです。

0