ポーを心配してくれて、色んな意見をくださった皆さんホント有難うございます

私、ちょっと焦ってたみたいです

お世話になってる病院は2件あって、前回行った時は、1件めの先生は、全く食べられないようになったら抗生物質の注射をして炎症を抑えれば食べられるようになるという対処療法がいいと言い、2件めの先生は、全身麻酔で歯石掃除をして様子をみて、ダメなら抜歯という意見でした。
答えをせかすので、このまま様子をみる!と連れて帰った訳で・・・イマイチ信頼できなかったんです。
皆さんのアドバイスをもとに、ポーが落ち着いて食事ができる工夫をしました

ポーちゃんの好きな場所・・・ヒロシと小鉄が来ない二階のベランダ!食事はそこで〜

甘えんぼのポーは、食器にご飯を入れても食べないんです(前からずっと)

今朝は、ムースタイプの缶詰にヒルズの特別療法食(カリカリ)をふやかしたものを混ぜ、ビフィズスオリゴをふりかけ・・・これをベランダで完食

やった〜(*^^*)もちろん私の手からです

ポーは満足したのかゴキゲンさん
Tomcatさんの言われるように、今はポーの体によい事をしたいと思います。もし、歯肉炎、口内炎が悪化しても、kawahagi_fuguさんちのび〜さくちゃんが抜歯で元気になっているので、最悪は抜歯!くらいデ〜ンとかまえておこうと思ったりしています☆
皆さん、ホントに有難う♪頑張るぞぉ〜と元気が出てきました


0