恐れていたことが起きました。
今日、ちっぽちゃんが発作を起こしたらしくバタバタしていて、見に行こうかなと思ったらだんだん静かになっていったのでちょっと様子を見に行ったところ・・・
ちっぽちゃんが水入れの中でひっくり返っていました! しくしく(T_T)
自力で起き上がれないので即座に拾い上げました。
びしょびしょでした。
様子を見ていたのですがびしょびしょに濡れているのに身震いも羽繕いもしないので水分をふき取ってやりました(泣)
だからいつも濡れたようなぼろぼろな羽なのね。
帰ってきた旦那にこのことを話したら2,3日前にも同じことがあったそうで・・・しらなかった・・・。
やっぱり、いつも傍にいなくちゃダメなのね。目を離したらいつ、どんなことになるか・・・。赤ん坊みたいに連れて歩けるわけでもないから。
でも、いつもびしょびしょになるんじゃ冬は寒いわね。大丈夫かなぁ?
先日、ちっぽちゃんに固形のすり餌「飛梅」を買ってもらいました。
食べてるみたいです。よかった。
ミルワームとグリーンフードだけじゃ栄養が偏ると思って考えてはいたんですが。ちょうど粒の大きさが大好きなグリーンフードと同じくらいなのでグリーンフードの入れ物に一緒に入れてあげています。
九官鳥の餌も食べられなくなってしまったので。大きい粒でばらしながらじゃないと食べられないので見えないと食べられないようです。
最近はぴーもおとなしくて心配です。換羽は終わったはずだけど。網戸抜けもしないし。

0