今日は整形外科に行ってきました。
左の踵がずーっと痛かったので。土曜の午後で込んでるかと思いきやガラ空きでした。
症状を説明してるとそのたびに「みんなそう言うね」とかいかにも一人でわかったような感じなので?と思っていました。
触診で踵の裏を押されたら飛び上がりそうになるほど痛かったです(T_T)
先生はすでに症状を聞いた次点で病名がわかっていたようです。
んで、レントゲンを撮って。
教科書広げながら説明してくれました(笑)
病名「踵骨棘(しょうこつきょく)」
踵の骨に筋肉の塊がついていて、骨が筋肉に引っ張られて棘状の骨が出来るんだそうです。レントゲンにはっきりくっきり写ってました。
骨についてる筋肉の部分が炎症を起こしている、とのこと。
軟膏とマッサージの仕方を教わって帰ってきました。
痛みがひどいようだと注射を打つそうでこれがまた痛いらしい・・・(^_^;)まだそこまで行ってないのでよかった。
ヒールの硬い靴とか足に合わない靴を履き続けるとなるそうです。
私としてはフローリングのせいではないかと。結婚前は畳の生活でしたから。
ネットでいろいろ調べたら「中年の病気」とか・・・。わたしゃ中年かいっ(笑)
あと、3ヶ月から3年で自然治癒すると。
整形外科の病気って訳のわからんのが多いわ。
靴はスニーカーとかソールの柔らかいものにするよう言われたけど、歩きすぎちゃいけないとかは言われなかったので明日はイベントへ行くわっ(笑)

0