junfuugetsu http://twitter.com/junfuugetsu
6月28日 つぶやきまとめ
19:19
言い換えると若者たちは旅のなかで、バックパッカーとしてはじめて世界と出会ったのだった。なにしろ海外渡航の自由化がなされて数年しか経っていない頃に世界はグローバルに流動していった。もう国内だけを見ていれば良い時代は過ぎた。 #global #citizen #NGO #pea...
2011/06/28 Tue 19:19 From mixi ボイス
19:10
70年代初頭に社会問題化し盛り上がった反公害闘争や全共闘、反戦青年委員会といった極めてポリテックな運動とは違うもうひとつの地球規模の運動が若者の手で見出され作り出された。 #global #citizen #movement #NGO #peace #action #net...
2011/06/28 Tue 19:10 From mixi ボイス
19:05
インドシナやタイ、バングラディシュにピッピーまがいの旅をしてそれぞれの国の悲惨な現実に直面した若者たちがやむにやまれぬ気持ちで始めた緊急支援や自立支援がこの国に非政府組織NGOを生み出したのだった。 #global #citizen #movement #NGO #peac...
2011/06/28 Tue 19:05 From mixi ボイス
19:01
この国でNGOが生まれたのは70年代中頃で、ベトナム戦争の終結によりインドシナ難民が大量に生まれボートピィプルの悲惨な逃走劇が報道された頃だった。 #global #citizen #movement #foods #peace #action #africa
2011/06/28 Tue 19:01 From mixi ボイス
18:57
まだNGOという言葉が一般用語になっていなかった。エコロジーという概念と言葉がやっと流布されつつある頃だった。 #global #citizen #movement #foods #peace #action #africa
2011/06/28 Tue 18:57 From mixi ボイス
00:22
アフリカ飢餓問題である。モザンビークやケニアなどの国々が内乱や失政、植民地本国だった西欧の収奪などの上に大干魃が重なって沢山の子らが骨と皮になって衰えて死んだ。 #global #citizen #movement #foods #peace #action #africa
2011/06/28 Tue 00:22 From mixi ボイス

0