junfuugetsu http://twitter.com/junfuugetsu
8月5日 つぶやきまとめ
23:32
ま、悪魔はキリスト教のコンテクストの中で堕落した天使「堕天使」であるわけで、お化けはひとの魂魄(こんぱく)であるのでしょう。妖怪はむしろアニミズム的で、前近代的なというか、原始的心象に去来するものなのでしょう。 #kikimimi #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 23:32 From web
23:05
妖怪は精霊であるに同意します。 RT @
t_nov16 怪しい現象に対して、原因を精霊的なものに求めると妖怪、具体的に化生とするとお化け、自然現象ではなく人の堕落を説明するのが悪魔、かな QT @junfuugetsu
2010/08/05 Thu 23:05 From web
17:29
え!愛は所有であり、そうでなくては対幻想は成り立ちません!フォローやめますわ! RT @
krishnamurtibot 所有があるところに、愛はありえない。所有とは愛の破壊なのです。
2010/08/05 Thu 17:29 From web
17:06
スティービー・ワンダー来日して核廃絶を訴える!Yes! We can! #kikimimi #news #nuclear
2010/08/05 Thu 17:06 From web
16:35
少女の戦いの後、国会中継参院予算委は質問者は福島みずほさんだった。ちと、見てみると。ここでも、質問の矛先は沖縄基地問題である。ヒロシマの前日は、オキナワで占められてしまった。 #kikimimi #okinawa
2010/08/05 Thu 16:35 From web
16:30
少女たちの熱い闘いが終わった! #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:30 From web
16:28
沖縄知念高校の副将の名前が玉那覇。琉球王朝の血をひくか? #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:28 From web
16:26
赤城間一本!さらに、また一本!ともにスネ。城間さやかの活躍で、地元知念高校なぎなた団体戦を制す。23年ぶり3回目の優勝。インタビューでナマってるわ。カワユイ。しかし、ツヨイ! #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:26 From web
16:21
1対1で大将戦。城間さやか対竹部桜子!名前もいいぞ! #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:21 From web
16:17
次鋒春山さん(熊本西)2本とって熊本西先手。中堅引き分け。副将知念がまず一本。 #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:17 From web
16:09
落ち着いている上に、足さばきがすばらしい。それが、絶妙の間合いを取る。稲富さん。決勝先鋒で引き分け。知念有利? #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:09 From web
16:06
なぎなた団体決勝は知念高校と熊本西高校。熊本西は準決勝の代表戦で稲富さんのメンで勝ち残り。いよいよ決勝戦。面をとった稲富さんキリッとしたいい顔をしている。 #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 16:06 From web
15:51
つまり琉舞は沖縄だし、総体は「美ら島高校総体」という名前からも分かるように沖縄から。部屋にいても熱い風が吹く!団体戦も沖縄がまず、決勝へ! #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 15:51 From web
15:44
稲富美帆さん(熊本)なぎなた個人優勝!すばらしい技!おめでとう! #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 15:44 From web
15:38
自宅から一歩も出れない。そうしたら、ETVの芸能花舞台は琉舞だし、高校総体は「なぎなた」決勝!武具をつけての試合は、少女が戦っているとは思えない。 #kikimimi #budho
2010/08/05 Thu 15:38 From web
14:28
8月9日11時02分も同様に! RT @
sa_caca 「8月6日午前8時15分17秒」から1分間黙祷をして「敢えてツイートしない」時間にしませんか。日本のPost数がその時間だけ激減することで静かなアピールが出来ると思います。 #hiroshima #nagasaki
2010/08/05 Thu 14:28 From web
14:24
インセプションおすすめです!1日映画の日にネタばれに近いほど呟いてます。 RT @
veniwo 映画3本ノック、2本目のインセプション待機。しかし何この混みよう #cinema
2010/08/05 Thu 14:24 From web
14:00
ところで、原則論で申せば、お化けも悪魔も「妖怪」ではないと思ふのですが、消去法ではなく明快な「妖怪」の定義はありませぬでせうや? #kikimimi #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 14:00 From web
13:56
聖飢魔〓バージョンの「ゲゲゲの鬼太郎」は「オバケ」が「アクマ」に置き換えられています。さすが閣下の歌うゲゲゲですな。 #kikimimi #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 13:56 From web
13:50
YouTubeにアップされた中では、聖飢魔〓の「ゲゲゲの鬼太郎」が、一番の好みです…w。人間椅子さんのは、熊倉バージョンそのままだと思います。 RT @
veniwo 人間椅子版も是非お聞き頂きたい。 RT @
junfuugetsu #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 13:50 From web
13:27
マンガの特徴はそのオノマトペ的表現である。劇画はさらにリアルなアクション的表現を付け加えた。水木さんはそれに、さらにユーモアで応えたろう。たとえば鉄拳制裁の平手打ちのオノマトペなんてこれまでなかった。 #kikimimi #jtv #gekiga #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 13:27 From web
13:12
「ゲゲゲの女房」の番組内で熊倉一雄の歌う主題歌がそのまま流される。多くの人が、もっとも親しんだバージョンだろう。個人的には、憂歌団バージョンも好きである。 #kikimimi #jtv #gekiga #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 13:12 From web
13:08
「ゲゲゲの女房」。本日の回で『ゲゲゲの鬼太郎』というタイトルと、TV主題歌が決まるエピソード。ゲゲゲの由来が明かされる。水木さんは、茂(しげる)という名前の喃語でゲゲと呼ばれていた。 #kikimimi #jtv #gekiga #gegege #yokai
2010/08/05 Thu 13:08 From web
11:09
妖怪は語る。「オレに何かヨウカイ?妖怪よりも恐いのはニンゲンじゃないのかい?な、水木さん!」 #kikimimi #jjoke #neglect #yokai
2010/08/05 Thu 11:09 From web
11:06
深沢七郎も吃驚!『姥捨て山と子殺し部屋』。21世紀に甦る新しい遠野物語。 #kikimimi #jjoke #neglect
2010/08/05 Thu 11:06 From web
10:50
大好評隠れたベストセラー!電子書籍でも登場!『捨てる技術/親とわが子の捨て方』! #kikimimi #jjoke
2010/08/05 Thu 10:50 From web
00:18
その点は分かります。ボクも母子家庭育ちなので… RT @
MOLTA_T @
junfuugetsu #kikimimi #news 母親を探して…と書いたのは、最後まで子どもたちの身近にいたのが母親だったからです。あの子達にとって、頼るべき存在といえば、母しか知らなかった筈…。
2010/08/05 Thu 00:18 From web
00:05
その点はボクも知りたいです。 RT @
northfox_wind 父親が養育費を出していたかも知りたいですね RT @
junfuugetsu ネグレクトで母親だけ攻められるのは酷だ。というか、そもそも父親ははじめから育児放棄じゃないのか?餓死放棄の責任は父親にもあるだろう?
2010/08/05 Thu 00:05 From web
00:04
きっと予断と偏見であることをマスコミも気がついたのです。RT @
hebotanto 母親叩きが過熱しそうになったからでは?かといって離婚はともかく、ホストクラブ通いが斟酌すべき事情とは考えられないが>ネグレクト RT @
junfuugetsu
2010/08/05 Thu 00:04 From web
00:00
母イコール育児責任。これは一種のイデオロギー操作に利用されているのでは? RT @
MOLTA_T @
junfuugetsu 必死で母親を探しながら死んでいった子どもたちのことを考えると、自分が今満腹なのが、とてつもなく辛くて思考停止してしふのです・ #kikimimi #news
2010/08/05 Thu 00:00 From web

0