junfugue http://twitter.com/junfugue
5月12日 つぶやきまとめ
17:06
もう夕方だね。きれいに乾いた洗濯物を取り込んでたたまねば…主夫は家政のかなめなのだ!そうですわ、奥さん!
2010/05/12 Wed 17:06 From web
16:28
原発の ふげんもんじゅの 名前負け!(雲爺JUN)#haiku #jhaiku #俳句_
2010/05/12 Wed 16:28 From web
16:26
『人間の土地』(新潮文庫)の新装版を図書館で借りて来たら、宮崎駿がカバー装画と解説を書いている。『紅の豚』『ラピュタ』などのレトロフチャーな飛行機、飛行船のデザインそして気象や飛行のリアルな表現を知っているものには彼がサン=テグジュペリのファンであろうことは妙に納得できるだろう。
2010/05/12 Wed 16:26 From web
16:18
祝島 蝶の羽音に 驚くや?(雲爺)#haiku #jhaiku #俳句_
2010/05/12 Wed 16:18 From web
16:15
けふ「看護の日」→ナイチンゲールはかく語ったのことあるヨ「自分が敗北者だということに気づかずにいることこそ、勝利への近道である」
http://heroism.seesaa.net/article/5086464.html
2010/05/12 Wed 16:15 From web
16:07
言祝ぎの 島の水面に 波の立つ(雲爺JUN)#haiku #jhaiku #俳句_
2010/05/12 Wed 16:07 From web
11:17
twitterからmixiボイスへのタイムログおおよそ20分なりのことあるなう!
2010/05/12 Wed 11:17 From web
11:12
おおぅ!春雷のあと10分ほどでなんと雲が切れ、日が射して来た!せ、洗濯物を外へ干さねば、主夫は忙しいのだ!いやですわ、奥さん!
2010/05/12 Wed 11:12 From web
10:36
ふたたび春雷なう!「春雷」と言えば、立松和平!先日亡くなった作家。あの朴訥な話し方が特徴だったが、仏教に凝ってから坊主臭くなってあまり好きではなかった。五木寛之もそうだが、作家はなぜ晩年に仏教にかぶれるのか?
2010/05/12 Wed 10:36 From web
10:13
雷が鳴った!春雷か!ゴロゴロなう!
2010/05/12 Wed 10:13 From web

0