思うが儘にもの作り
Einfach ist am besten, aber schwierig.
Last Update:2022/03/19
おすすめ記事
紹介記事
パソコン全般
プログラミング等
RTA 関連
ブログを引っ越します
https://soushinsoujin989.blogspot.com/
引っ越しについての詳細や作業の進行状況など
個人サイトを作った時に掲示板を利用させていただいた時から
teacup. さんのサービスにお世話になっていました
2018/12/23
「GDQ の紹介」
RTA
ブログを引っ越ししました。
この記事の詳細ページを開いてから5秒後に新しいブログの同じ記事に自動的に移動します。
JavaScript を無効にしている場合や手動で移動する場合は、次のリンクをご利用ください。
https://soushinsoujin989.blogspot.com/2018/12/gdq_30.html
続きを読む
タグ:
RTA
Speerun
イベント
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/23
「RTA in Japan の紹介」
RTA
ブログを引っ越ししました。
この記事の詳細ページを開いてから5秒後に新しいブログの同じ記事に自動的に移動します。
JavaScript を無効にしている場合や手動で移動する場合は、次のリンクをご利用ください。
https://soushinsoujin989.blogspot.com/2018/12/rta-in-japan_43.html
続きを読む
タグ:
RTA
イベント
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/15
「初めての感触」
日常
経験がないものを受け入れる、というのは勇気が必要だと考えています。
味玉、早ければ2日目から白身の感触が、これまでに経験したことがない感じになってきます。
あえて悪い表現をすると、白身の表面が溶けたような感じでボロボロになって、箸にまとわりついてくるようになるのです。
自分の保存方法が悪かったのか?これはそういうものなのか?
正解がわからないまま進むのは、どんな分野だって勇気が必要だと思うのです。
タグ:
日記
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/15
「年末恒例? いつものお店へ挨拶まわり」
お酒関係
バーによく行くようになってから、年末になると、いつもお世話になっているお店(主にバーや喫茶店)に挨拶周りに行くことを意識するようになりました。
が、今年はまわりきれそうになくて、どうしようかと考え中です。
よく行くお店を増やしすぎたのが主な原因なのですが、今年は特に、他の予定の関係で使える時間が例年よりもないのです。
年末と年始とで分けようかな。
これまでは、年末一通り行って、年始にも一通り行って、だったのですが、どちらもでなく、どちらか。
タグ:
バー
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/8
「かーごぱんつ」
日常
あんね、ゆにくろでね、かーごぱんつをね、みなくなったのよ。
ずっと、ゆにくろ の かーごぱんつ を つかい つづけて いたので、どこで かーごぱんつ を てにいれたら いいのかが わからなく なっているです。
タグ:
日記
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/8
「だつふるこーと」
日常
高校の時に指定の防寒具として出会い、それからずっと使い続けていたのがダッフルコートです。
さすがにもうボロボロになってきたため買い替えを検討し始めて、この度、ようやく購入に至りました。
もちろん、次もダッフルコート。一日かけて探し回ったうえで、予算の倍くらいになってしまいましたが、これだ、と思えるものに出会うことが出来ました。
タグ:
日記
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/1
「あんかーたぐ」
日常
えー はーふ
と覚えたことで、
a harf
a herf
a href
いつも迷ってます。
HTML対応のエディタならオートコレクトで候補が出てくるのですが、自力入力のときはいつも迷ってます。
タグ:
日記
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/1
「あじたまー!」
その場の気分な料理
今日は味玉を仕込んでました。
レシピ
明日から、毎日の味の染み具合の変化が楽しみです。
タグ:
日記
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2018年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
teacup. の AutoPage から Google の Blogger へブログ移行
ブログを引っ越します
cssの見直しを実施 スマホ対応+その他
Livesplitの背景を透過する方法
1年の振り返り
検索
このブログを検索
リンク集
RTA in Japan
伝わるデザイン
プログラマーの格言
渋滞予測
BAR-NAVI
→
リンク集のページへ
自己紹介
管理人
Kuhaku_玖白
職業
技術系の会社員
居所
お茶県
更新
気の向いたとき
関連サイトなど
にこ動投稿動画
にこ動サブ
Twitter
連絡
メール
記事カテゴリ
目次 (6)
日常 (374)
進む先の道 (321)
紹介 (85)
お出かけ (84)
その場の気分な料理 (142)
お酒関係 (62)
RTA (33)
プログラミング等 (82)
PCやらなんやら (63)
投稿動画 (23)
車関連 (25)
機械設計あれこれ (4)
JAM_log (8)
campus life (185)
To get a menkyo (26)
過去ログ
2022年
1月(2)
2月(1)
3月(2)
2021年
1月(2)
3月(1)
4月(1)
5月(3)
6月(1)
8月(2)
11月(1)
12月(1)
2020年
1月(1)
2月(2)
3月(3)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(1)
10月(3)
11月(3)
12月(5)
2019年
2月(3)
3月(4)
4月(1)
6月(3)
7月(8)
8月(7)
9月(5)
10月(3)
11月(2)
12月(1)
2018年
10月(4)
11月(2)
12月(8)
2017年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(8)
5月(4)
6月(4)
7月(4)
8月(3)
9月(3)
10月(2)
12月(2)
2016年
1月(8)
2月(7)
3月(7)
4月(5)
5月(9)
6月(4)
7月(5)
8月(4)
9月(19)
10月(8)
11月(5)
12月(5)
2015年
1月(4)
2月(4)
3月(5)
4月(7)
5月(8)
6月(8)
7月(4)
8月(5)
9月(7)
10月(7)
11月(4)
12月(5)
2014年
1月(7)
2月(4)
3月(7)
4月(7)
5月(8)
6月(6)
7月(8)
8月(6)
9月(8)
10月(6)
11月(4)
12月(9)
2013年
1月(7)
2月(10)
3月(12)
4月(9)
5月(8)
6月(8)
7月(4)
8月(8)
9月(8)
10月(6)
11月(7)
12月(7)
2012年
1月(8)
2月(6)
3月(12)
4月(5)
5月(6)
6月(8)
7月(9)
8月(8)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(9)
2011年
1月(4)
2月(4)
3月(7)
4月(4)
11月(11)
12月(12)
2010年
1月(12)
2月(13)
3月(9)
4月(13)
5月(16)
6月(9)
7月(9)
8月(11)
9月(9)
10月(8)
11月(8)
12月(9)
2009年
1月(7)
2月(9)
3月(10)
4月(10)
5月(1)
7月(6)
8月(15)
9月(11)
10月(15)
11月(6)
12月(10)
2008年
1月(35)
2月(25)
3月(20)
4月(23)
5月(27)
6月(18)
8月(16)
9月(21)
10月(19)
11月(13)
12月(11)
2007年
2月(17)
3月(25)
4月(23)
5月(20)
6月(18)
7月(27)
8月(17)
9月(26)
10月(26)
11月(23)
12月(23)
2006年
4月(20)
5月(28)
6月(23)
7月(14)
8月(18)
9月(21)
10月(16)
11月(14)
12月(4)
2005年
4月(20)
5月(21)
6月(7)
7月(2)
9月(6)
10月(7)
11月(1)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”