オープニングムービー+クロスフェード
エイプリルフールに全力を出すことで有名な某サイトの管理人による
「当サイトは本日よりゲーム制作サークルのサイトとなりました」
というネタをやった際に本当に制作され、フリーで公開されたのがこのゲームです。
選択肢によるルート分岐式のサウンドノベルで、ジャンルは「魔法≠マジックアドベンチャー」
とある学園のマジック同好会に所属する少女たちの、時にゆるく時に激しく、時に愉快で時に緊張感あふれる、そんな日常を描いた物語となっています。
ライトノベル2冊くらいのボリュームがあったり、全キャラフルボイスだったり、キャラごとに書き下ろしのエンディング曲が用意されていたりと、これをフリーで公開していいの? と思わずにはいられないほどの豪華仕様です。
作中に出てくるマジック用語を解説してくれる辞書モードがとても親切。
テキストとボイスとが少し違っているところがあるなど、やや作りが荒い印象を受ける部分もありますが、それを理由にプレイしないのはあまりにもったいないと言えるほどにシナリオ、グラフィック、音楽のどれもが良くできていると思います。
個人的にはないとシナリオのクライマックスの盛り上がりが熱かったです。
そして、その直後にプレイする小衣シナリオ(?)のゆるさとのギャップがまたたまりません。
また、作中のセリフから出題されるタイピングゲームが付属していて、本編のシナリオをクリアするごとに遊べるステージが増えてゆきます。ネットワークランキング機能を搭載しているので、つい熱中してしまいます。
ステージごとに出題キャラが決まっていて、キャラごとのセリフの特徴をより実感できるという点も面白いと思います。
難易度は三段階から選ぶことができますが、制限時間付きで基本長文なので初心者にはややつらいかもしれません。ちなみに私はイージーモードしかクリアできていません。
そんなあなたに
去年の企画。
企画の中でフリーゲームの公開と同時に音楽CDの販売も開始されていて、このゲームの主題歌と各キャラエンディング曲のフルバージョン、さらに本家サイトマスコットのキャラクターソングのアレンジ版という計7曲のボーカル曲とそれらのオフボーカル版が収録されています。
某ショップにてこのCDをたまたま買ったことがきっかけでこのゲームの存在を知りました。
CDは有料なのですが、こちらも非常に良いできです。
ゲームをプレイして面白いと思ったら、作中で流れるボーカル曲が良いと感じたら、ぜひともCDを買ってあげてください。
※このゲームは全年齢対象なのですが、本家サイトの方は18歳未満の方はアクセスしないようにお願いします。
リンク
まじかりて! 特設サイト
応援ポスター作成しました。
2014/1/2追記
追加シナリオ、イベントCG、BADエンド、ボーカル曲などが追加された完全版の通販が始まったみたいですね。
現時点では2013年エイプリルフールで公開されたフリー版の特設サイトにはアクセスできず、完全版の特設サイトつながるようになっているようです。
特設サイト内にフリー版のダウンロードURLが見当たらず、掲示板やタイピングのランキングも見ることができなくなっていました。
サーバーを移転したとのコメントがあったので、その影響ではないかと思われます。
ただし、DLミラーサイトのファイルは生きているようなので、そちらからフリー版を入手することができそうです。