思うが儘にもの作り
Einfach ist am besten, aber schwierig.
Last Update:2022/03/19
おすすめ記事
紹介記事
パソコン全般
プログラミング等
RTA 関連
ブログを引っ越します
https://soushinsoujin989.blogspot.com/
引っ越しについての詳細や作業の進行状況など
個人サイトを作った時に掲示板を利用させていただいた時から
teacup. さんのサービスにお世話になっていました
2010/11/13
「そんなわけで」
お出かけ
これから安心して飲みに行けます。
門限なしのとこで良かったです。
タグ:
1泊
学際
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/13
「予約なしでホテル利用」
お出かけ
大学のときの友人と飲んでいたら帰るの面倒になったから、友人が泊まるホテルに自分も泊まることにしました。
幸い、部屋が空いていたのですぐにチェックインできました。
行き当たりばったりすぎですね。
あんまし社会人がするようなことじゃありません。
まあ、せっかくの機会ですから。
タグ:
1泊
学際
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/13
「学祭へ」
お出かけ
プルルルル…
発車のベルが鳴る。
しまった、間に合わないか?
慌てて改札を抜け、ホームへの階段を登る。
広がってゆく視界の隅に白いものが映り、大きくなってゆく。
ああ、よかった。間に合ったんだ。
階段を登り終えて、目の前に開いているドアへと走り込む。
ここはグリーン車だ。自由席のある車両まで行き開いている席を探す。
席を見つけ、腰を降ろすと同時に窓越しの景色が後ろへと動き出す。
一息ついて、ふとドアの上にある電光掲示板を見て、初めて気付いた。
逆向きの電車だ、と。
タグ:
1泊
学際
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/12
「これだけは言わせて欲しいんです」
進む先の道
部品が付かない、どうなっている?
完全に自分のミスだ。ごめんなさい。
再発防止のために始末書を書け。
ミスをしたからには仕方ない。
自分自身忘れないように、他の誰かが同じミスをしないように、
形に残しておくことは大切だ。
ミスの原因は何だと思う?
自分の確認ミスと思い込みによる検討不足。
根本的なことが在るだろ? なんでこんな方法にしたんだ?
それ は あなた が ていあん した こと です よ ?
タグ:
社会人3年生
投稿者: kuhaku_玖白
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/7
「日本坂SA」
お出かけ
全く渋滞してないおかげで、今だかつてない早さで進行してます。
タグ:
帰省
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/5
「美合にて」
お出かけ
ちょっと早い昼食。
このペースなら午前中に着くかも。
タグ:
帰省
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/5
「富士川SAにて」
お出かけ
タグ:
帰省
投稿者: kuhaku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/4
「先月の休日出勤の振替でお休みもらいました」
進む先の道
忙しくて、帰ったら風呂は入って寝る、てな日もあります。
今回の案件、ようやく終わりらしきものが見えてきました。
あくまで終わりらしきもの。
設計がひと段落しても、
組立の現場からいろんなミスを指摘されて
修正に追われる日々に突入するため
お客さんのところに納入されて、OKをもらうまで
安心できません。
いまだに仕様は決まっていないところがあるし、
リーダーが仕様決めの出張に行ってしまったときに
限って私では決められない問題が発生するし、
リーダーは言ったことが180度変わってることがあるし。
今年の正月休み、あるといいな。
タグ:
社会人3年生
投稿者: kuhaku_玖白
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
teacup. の AutoPage から Google の Blogger へブログ移行
ブログを引っ越します
cssの見直しを実施 スマホ対応+その他
Livesplitの背景を透過する方法
1年の振り返り
検索
このブログを検索
リンク集
RTA in Japan
伝わるデザイン
プログラマーの格言
渋滞予測
BAR-NAVI
→
リンク集のページへ
自己紹介
管理人
Kuhaku_玖白
職業
技術系の会社員
居所
お茶県
更新
気の向いたとき
関連サイトなど
にこ動投稿動画
にこ動サブ
Twitter
連絡
メール
記事カテゴリ
目次 (6)
日常 (374)
進む先の道 (321)
紹介 (85)
お出かけ (84)
その場の気分な料理 (142)
お酒関係 (62)
RTA (33)
プログラミング等 (82)
PCやらなんやら (63)
投稿動画 (23)
車関連 (25)
機械設計あれこれ (4)
JAM_log (8)
campus life (185)
To get a menkyo (26)
過去ログ
2022年
1月(2)
2月(1)
3月(2)
2021年
1月(2)
3月(1)
4月(1)
5月(3)
6月(1)
8月(2)
11月(1)
12月(1)
2020年
1月(1)
2月(2)
3月(3)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(1)
10月(3)
11月(3)
12月(5)
2019年
2月(3)
3月(4)
4月(1)
6月(3)
7月(8)
8月(7)
9月(5)
10月(3)
11月(2)
12月(1)
2018年
10月(4)
11月(2)
12月(8)
2017年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(8)
5月(4)
6月(4)
7月(4)
8月(3)
9月(3)
10月(2)
12月(2)
2016年
1月(8)
2月(7)
3月(7)
4月(5)
5月(9)
6月(4)
7月(5)
8月(4)
9月(19)
10月(8)
11月(5)
12月(5)
2015年
1月(4)
2月(4)
3月(5)
4月(7)
5月(8)
6月(8)
7月(4)
8月(5)
9月(7)
10月(7)
11月(4)
12月(5)
2014年
1月(7)
2月(4)
3月(7)
4月(7)
5月(8)
6月(6)
7月(8)
8月(6)
9月(8)
10月(6)
11月(4)
12月(9)
2013年
1月(7)
2月(10)
3月(12)
4月(9)
5月(8)
6月(8)
7月(4)
8月(8)
9月(8)
10月(6)
11月(7)
12月(7)
2012年
1月(8)
2月(6)
3月(12)
4月(5)
5月(6)
6月(8)
7月(9)
8月(8)
9月(11)
10月(8)
11月(5)
12月(9)
2011年
1月(4)
2月(4)
3月(7)
4月(4)
11月(11)
12月(12)
2010年
1月(12)
2月(13)
3月(9)
4月(13)
5月(16)
6月(9)
7月(9)
8月(11)
9月(9)
10月(8)
11月(8)
12月(9)
2009年
1月(7)
2月(9)
3月(10)
4月(10)
5月(1)
7月(6)
8月(15)
9月(11)
10月(15)
11月(6)
12月(10)
2008年
1月(35)
2月(25)
3月(20)
4月(23)
5月(27)
6月(18)
8月(16)
9月(21)
10月(19)
11月(13)
12月(11)
2007年
2月(17)
3月(25)
4月(23)
5月(20)
6月(18)
7月(27)
8月(17)
9月(26)
10月(26)
11月(23)
12月(23)
2006年
4月(20)
5月(28)
6月(23)
7月(14)
8月(18)
9月(21)
10月(16)
11月(14)
12月(4)
2005年
4月(20)
5月(21)
6月(7)
7月(2)
9月(6)
10月(7)
11月(1)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”