休日出勤でがんばっている途中、気分転換として
CADコマンドのカレントディレクトリを調べてみました。
CADソフトのexeファイルがあるディレクトリが
カレントだったら良かったのですが、
結果はdllファイルがあるディレクトリが
カレントとなっていました。
このCADソフト、コマンドはdllファイルとなっていて
自作コマンドの場合もdllを作成します。
dllの置き場はどこでも良いらしく
前回作成したコマンドのdllはネットワークドライブに置いています。
1つのdllファイルのみ更新すれば良いのでアップデートが楽なのです。
で、今回CADソフトのexeファイルのパスを取得して、
そこにコマンドの設定ファイルを作ろうとしています。
exeのディレクトリがカレントと思っていたのですが・・・
exeのパスを取得する方法があるみたいなので
月曜日に試そうと思います。
ちなみに、C言語でカレントを取得するだけのdllを作って
試してみたところ、実行ファイルのカレントと同じでした。
(dll使うときにlibをリンクすることを忘れててビルドが
成功するまでにすごく時間がかかったのはここだけの話)