(記事中の写真はクリックで拡大します。プライバシー保護等の為、人の顔部分に修正を加えていることがあります)
どうも、こんにちは。
今回から何回かは特別編。
昨年末頃に
IWJの「ロックの会」というイベントに参加する為に東京を訪れました。
その時、「せっかく東京まで来たのだから、
日本三大怨霊の一人・平将門ゆかりの地めぐりをしてみよう」と思い立ちました。
そのうち、「平将門の首桶が祀られていた」「平将門と
菅原道真が祀られている」という
「筑土神社」と。
かつて「筑土神社」があった場所に立ち、「境内のどこかに平将門の足が埋まっている」という「筑土八幡神社」とを訪れました。