どうも、こんにちは。
3月3日は皆様ご存知の「ひな祭り」。
本シリーズでは、京都やその周辺地域のあやしいひな祭りを巡りたいと思います。
そこで今回は、京都から少しばかり(?)離れたスポットを訪れる特別編です。
シリーズ第402回と
第403回とでも取り上げました和歌山県・加太の
淡嶋神社。
人形供養の神社として、そして一部では「曰く付き」の人形も納められているという心霊スポットとしても有名なこの神社で、毎年3月3日に行われる「ひな流し」神事。
関西で行われる「ひな祭り」の中でも、特にこゆくてあやしいお祭りであるとも言われています。
3月3日は京都でも、
下鴨神社のひな祭りや、
瀬戸内寂聴さんの青空説法でも有名な三十三間堂の春桃会など、面白いひな祭り行事があるのですが、今年は是非とも
本シリーズで、この「ひな流し」をとりあげたいと思いました。