どうも、こんにちは。
シリーズ前回に続いて、最古の仏教説話集
『日本霊異記』に記された妖怪「がごぜ」の伝説を追って、奈良・元興寺を訪れます。
とは言っても、現在奈良市内には「元興寺」と呼ばれる寺院は2か所あるそうです。
ひとつは、西大寺の末寺で真言律宗に属する奈良市中院町所在の元興寺。これが
シリーズ前回に訪れた元興寺です。
もうひとつは、東大寺の末寺で華厳宗に属する奈良市芝新屋町所在の元興寺。これが今回訪れた元興寺です。
実を言いますと、後者の元興寺については直前まで本当に全く何も存じませんでした。
シリーズ前回で前者の元興寺を訪れた時、地元の方から「実は元興寺があるのですよ」と教えてもらい、その時にいただいた地図を頼りに走りました。