どうも、こんにちは。
京都市のほぼ中心、烏丸七条付近に立つ東本願寺。
真宗大谷派という宗派の総本山としても有名です。
2012年頃から、「御影堂(みえいどう)」と「阿弥陀堂(あみだどう)」という2つの建物に、大幅な改修工事が行われています。
予定では今年の末頃まで続くようですが。
逆に言えば、この工事中の姿は今年の末頃までしか見られないのです。
何百年にも及び、そしてこれからも続いていくであろう東本願寺の歴史の中で、これは非常に貴重な瞬間であり、そして貴重な光景ではないか。
そのようにも思えてきました。
そして今まで撮った写真を整理していたところ、昨年の6月頃に東本願寺を訪れた時の写真が出てきました。
おそらくは今の時期、今年の末までしか観られないであろう東本願寺の光景を、6月の花の姿と共にお届けします。