どうも、こんにちは。
早いもので、今年ももう梅から桜の時期へと移ったようです。
「桜の樹の下には死体が埋まっている」という言葉もあるように、葬送地や、心霊スポット、妖怪や怨霊伝説などの、曰く付きの土地に咲く桜ほど、何故か美しく見えたりするのです(笑)。
ということで、毎年のこの時期でも
本シリーズでやっています、「霊場魔所の桜」特集を行います。
今回は、
菅原道真の霊が降りたという伝説の「登天石」が祀られているという「水火天満宮」の桜の光景をお届けします。
この神社が実は桜の名所でもあることは、知る人ぞ知るです。
シリーズ第37回と
第103回とでもとりあげたことがありますが、今年の桜の光景も。