こんにちは、小路です。
まだまだ公私供にオフが多忙な時期が続き、なかなかネット活動に関われません。
が、マイペースででも更新を続けていきたいと思います。
ところで、
『京都妖怪探訪』などというシリーズ記事をもう何年も続けてきたとおり、私は結構な妖怪マニア、オカルトマニアでもあります。
そしてまた、『ゲゲゲの鬼太郎』など、漫画家・妖怪研究家として名高い水木しげる先生のファンでもあります。
去年の冬頃のことですが、鳥取県の境港市・水木しげるロードを訪れました。
同市は水木しげる先生の故郷として有名です。
また近年、水木先生の作品に描かれた妖怪やキャラクターを模した百数十体の像が並んだ新たな名所
『水木しげるロード』が人気を呼んでいます。
妖怪マニア・オタクであり、また水木しげるファンという私のような者にとってはまさに「聖地」ともいうべき、この地を訪れました。
今回は、そこへの玄関口・JR境港線のJR米子駅の様子をお届けします。