2009/1/3
明けましておめでとうございます。 日々徒然
新年の挨拶が遅れましたが
明けましておめでとうございます。
昨年は私自身も大変驚いていることですが、このような更新が遅れているブログに
足繁く通ってくれている人がいるという事実。
(カウンターが10人を超える日もあったようです)
びっくり仰天です(ホントに感謝しています)。
なかなか、更新が出来る環境にはならないのですが、更新用の資料集め等は
継続しておりますので、準備が出来次第に更新していきたいと思っております。
HPの詰将棋もこのような状況で作成しているので、大したものが作れていませんが
一応、ひと月に一回のペースは、かろうじて守っていますので
詰将棋だけでも見てやって下さい(苦笑)。
ちなみに、新年一発目の詰将棋です。

5手詰め・・・ヒント:初手が肝心です。
ちなみに、上の問題を掲載しているHPは下記から入れます。
「三瓶でぇすの駒音」
0
明けましておめでとうございます。
昨年は私自身も大変驚いていることですが、このような更新が遅れているブログに
足繁く通ってくれている人がいるという事実。
(カウンターが10人を超える日もあったようです)
なかなか、更新が出来る環境にはならないのですが、更新用の資料集め等は
継続しておりますので、準備が出来次第に更新していきたいと思っております。
HPの詰将棋もこのような状況で作成しているので、大したものが作れていませんが
一応、ひと月に一回のペースは、かろうじて守っていますので
詰将棋だけでも見てやって下さい(苦笑)。

ちなみに、上の問題を掲載しているHPは下記から入れます。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ
2009/1/4 18:04
第79回の解答です。 【解答】5一角・同金・4二角・3二玉・4三金・2二玉・3一角成・同玉・3二銀・2二玉・2三桂成まで 9手 ☆「逃げ道に捨て駒」という詰将棋のことわざ通り、 2枚角の連捨てが狙いです。ただ余りに基本的な筋のためか 油断して2枚目