2006/6/29
偽者
komachi_2danとkomachi2_danという偽者がヤフーで出ている
ご丁寧にもプロフ、アバター、顔文字などをぱくり、
チャットの癖、使う定石なども真似しているらしい
私自身は二段とつくIDは一切作る気はない
数字のつくIDも今持っている2つ以外は作る気はない
ひまな人もいるもんだなと、呆れるしかない
0
ご丁寧にもプロフ、アバター、顔文字などをぱくり、
チャットの癖、使う定石なども真似しているらしい
私自身は二段とつくIDは一切作る気はない
数字のつくIDも今持っている2つ以外は作る気はない
ひまな人もいるもんだなと、呆れるしかない

2006/6/25
(p_q)
負けてはいけない試合に負けた
精一杯を出したのに、
力が及ばなかった
こんなに勝たなきゃと思ったことはなかった
有利だったし、時間もあった
でも、勝ち筋を見つけられなかった
悔しくて、泣き出してしまった
たかがゲームなのに、
自分の人格と努力と価値を全否定されたような気分
のめりこむだけのめりこんで、登れない
なにか壁にぶつかったり、
挫折したり、失敗したりすると、
何もかもがだめになった気がしてしまうのは、悪い癖
ひとつひとつ切り離さないと、解決策なんて見つからない
試合に負けた
なら、反省して、次はリベンジすればいい
有利なのに、勝ち筋を見つけられない
なら棋譜を並べたり、詰めオセロを解いたりして、勉強する
弱いって馬鹿にする人を見返せなかった
何を言われても気にしない
それでも気になるなら、悔しさをバネに強くなればいいだけ
ほら、落ち込む必要ない
明日には元気だそう
0
精一杯を出したのに、
力が及ばなかった
こんなに勝たなきゃと思ったことはなかった
有利だったし、時間もあった
でも、勝ち筋を見つけられなかった
悔しくて、泣き出してしまった
たかがゲームなのに、
自分の人格と努力と価値を全否定されたような気分
のめりこむだけのめりこんで、登れない
なにか壁にぶつかったり、
挫折したり、失敗したりすると、
何もかもがだめになった気がしてしまうのは、悪い癖
ひとつひとつ切り離さないと、解決策なんて見つからない
試合に負けた
なら、反省して、次はリベンジすればいい
有利なのに、勝ち筋を見つけられない
なら棋譜を並べたり、詰めオセロを解いたりして、勉強する
弱いって馬鹿にする人を見返せなかった
何を言われても気にしない
それでも気になるなら、悔しさをバネに強くなればいいだけ
ほら、落ち込む必要ない
明日には元気だそう

2006/6/23
団内戦 othello
このごろ夜更かし、睡眠不足
朝も仕事中も眠い、ねむい
定例会22時からで、終るの深夜になりそうだから、
見学のつもりだった
でも、わたしが出ないと奇数になるみたいだから、でちゃった
今まで2回参加して、ぼーろぼろの負け越し
出ても、どうせびりだろうなとか思ってた
全国の予選通った人がけっこういて、
練習になるだろうし、まあいっかぁ
結果は初めて勝ち越しo(*^▽^*)o
自覚が出てきたのかも
本選まで1ヶ月ない
毎週でも大会に出て、勉強したい
でも、今までと同じような成績を取ったら、
どんなことを言われるだろうって考えると
足踏みをしてしまう
強くなるためのプレッシャーは必要
身動きが取れなくなるようなプレッシャーは
感じるだけ損
周りに振り回されない
決めるのは自分
0
朝も仕事中も眠い、ねむい
定例会22時からで、終るの深夜になりそうだから、
見学のつもりだった
でも、わたしが出ないと奇数になるみたいだから、でちゃった
今まで2回参加して、ぼーろぼろの負け越し
出ても、どうせびりだろうなとか思ってた
全国の予選通った人がけっこういて、
練習になるだろうし、まあいっかぁ
結果は初めて勝ち越しo(*^▽^*)o
自覚が出てきたのかも
本選まで1ヶ月ない
毎週でも大会に出て、勉強したい
でも、今までと同じような成績を取ったら、
どんなことを言われるだろうって考えると
足踏みをしてしまう
強くなるためのプレッシャーは必要
身動きが取れなくなるようなプレッシャーは
感じるだけ損
周りに振り回されない
決めるのは自分
