台風上陸などと騒いだときほどたいしたことはない、というのが本校のあるあるです。明け方に強く降っていたのですが、生徒たちが学校に着く頃には日差しも出て、暑くなりました。グランドも水たまりなどはなく、土埃も立たないコンディションに回復していました。やや滑りやすいため、スパイクでない中学生は時折ずるりと転んでいましたが…そろそろ熱中症の心配が出てきました。クラブ中の水分補給はもちろんですが、保護者会で話をさせていただいたとおり、朝食を必ず摂ること、睡眠不足でクラブに参加しないことなどを心がけてください。
この夏休みから中学のクラブを引退した3年生が、高校のクラブへの参加してきます。ラグビーの場合、動く年と動かない年とがあるのですが、今日は早速4人ばかりグランドに来て、一緒にボールを追いかけていました。もちろん正式に入部するかどうかは分かりませんが、まずはボールに触って、先輩たちの雰囲気をつかんでもらわなければどうにもなりませんから、大きな一歩です。体の大きな子も、小柄な子もいましたが、とにかく続けてくれることを願いましょう。
私は今日から高校3年生の講習です。全体の講習は、昨日でほぼ終わっているのですが、3年生だけはまだ続くのです。
そして今日は釜石で、ジャパン戦ですね。ワールドカップの輸送を確認するためのカードだと思われます。雨よりも気温の方が心配ですが、相手も暑い国のメンバーだから好ゲームを期待したいですね。熊谷は9月に、同様にジャパン戦で輸送の最終チェックになりそうです。

2