昨日までの冷たい北風がおさまり、日射しのぬくもりがありがたい一日になりました。今年はとにかく紅葉の色づきが良く、散歩をしたくなりますね。のんびり歩くにはいい日でした。
そんな中、めずらしくうちの相方が体調を崩して、うなっています。学校の教員の数人が同じような症状が出ていて、とにかく声が出ないようです。私たちにとっては商売道具ですか、もっとも困るものの一つです。私は25年前に交通事故で前歯をなくした際に一月弱ろくにしゃべれずに、とにかく授業に苦労した覚えがあります。ほぼ黒板で筆談状態でした。彼女も熱はなく、ただ一日中、咳をしていて、授業をするとすぐに声が枯れています。私も注意しないといけません。
さて明日から2年生は試験が始まります。どうやらこの試験がコース選択の最終関門になる部員もいるようですから、しっかり取り組んでほしいものです。試験だけは過程ではなく、結果ですからね。そして1年生たちは試験の日程が発表されました。成績不振組の面倒を見る担当も決めたとの報告もあったので、それこそチーム一丸となって試験に立ち向かいましょう。昨日、1年生とは約束をしたのです。今回、赤点がゼロだったら、何か考えようねって…私は本気ですよ。シュンセイは約束した保健80点も、約束のうちです。有言実行ですよ、約束ですから。

7