今朝は雲が多く、歩いていても汗はかきますが、つらいほどではありませんでした。今日は北越谷から学校まで歩いてみました。これで私もアップ完了です。
チームでの試合はいつぶりだろうと、改めて考えてみました。新人戦の県大会以来ですね。その後に地区の選抜練習会はありましたが、チームとしての試合はありませんでしたからね。ですから、今日はとにかく試合感を取り戻すのが目的です。しかし60分戦うのが難しいことが露呈した日でもありました。
今日はチハヤ先生の学校が来てくれました。まだ創部2年目の若いチームです。それでも局面局面はしっかりと体が当てられて、鍛えられていました。20分3本でしたが、最初の1本目の序盤はなかなか思うようにいきません。自分たちの判断ミスも響きましたね。やや強引に一つ取ってからは、やっと冷静な試合運びができるようになってきました。フォワードには今日が初めて試合に出るメンバーがいますし、初めてのポジションのメンバーにいます。うまくいかないのは折り込み済みではありますが、それをどのようにカバーするのかも考えておかないと公式戦でも同じようなことが起こる恐れがありますね。
課題はありますが、時間の経過に伴って、自分たちのやりたいことが見えてきて、取れるようになりました。どこで、どうやって取るのか、それを強く意識していきましょう。
問題は3本目です。次々と足をつらせて、グランドから出るメンバーがいました。体力不足を露呈した形です。本人が一番ふがいなく感じていることでしょう。まだまだ暑い日が続きます。そんな中で暑さに耐え、体力を増強して、60分走り続けられる体を作りましょう。
それでも試合ができました。意識が変わるきっかけになりますね。次の試合に出たければ、けがをせずに練習に励みましょう。

7