安定した青空という予報通りでした。午後になると、南風がやや強めに吹きましたが、それすら気持ちよく感じられましたね。この時期らしい気温にもなりましたが、まだ湿度が低いため、日なたはともかく日陰では一気に体感温度が下がりましたね。
大型連休のスタートの日です。考えてみれば、20数年前にB級レフリーの資格を取得してからは、この連休に休みとは無縁の生活でした。地区大会と県大会が同時平行で行われ、レフリーやら運営やらで、熊谷と地区の学校へ向かいます。加えて社会人や大学の試合のレフリーの依頼も入るのが、この時期なのです。世間は休みでお出かけですから、熊谷に向かうためにいつものように高速道路を使うわけにはいかず、早めに自宅を出て、下道で地道に向かうことが常でした。今年はそれがゼロになりました。なんだか複雑です。例年は少しは休みがほしいなぁ、なんて思っていたのですが、いざ休みになると自粛もあるためにどうしていいのやら…
そんなわけで、思い切って世間並みに断捨離をしています。これまで目をつむっていたところにメスを入れています。やってみると、なんと無駄なものが多いことか…もともと捨てるのが苦手です。とりあえず取っておく派です。しかもファイル間で、あれこれファイリングしています。ですが、二十年前の会議資料は、学校であろうと、ラグビー関係であろうとこの先に必要になるとは思えませんよね。そんなわけで、今回は思い切って「捨」です。これまで購入したパソコンの箱もすべて取っていました。これまた使うことは絶対にないことに気づき、すべて壊して束ねて、明日の古紙の日に出します。
そんな中、見つかるものもたくさんです。私の本校への採用通知も出てきました。高校時代の生徒証も出てきました。高校2年生のときの生徒手帳まで…その中には試合日程と結果がすべてメモされていました。友人たちのバースデーもすべて書き込まれています。手紙の数々もすべて束ねて保存されていました。これはさすがにもう少し残しておこうかと…ずいぶんと整理ができました。どこに何があるのかの確認もできました。
さすがに一日で終わるわけはなく、本箱もまだ残っています。もう少し続きます。
そしてみんなは、手洗いとうがいを忘れずに!


2