私が自宅を出るときには、雨はありませんでした。学校の最寄り駅近くの反対側では、厚い雲にまぎれるように、黒煙があがっていました。どうやら火事があったようです。きな臭い焦げた臭いは、学校で車を降りたときにも感じたほどです。
月曜日の朝はバタバタしていて、ホームルームのために職員室を出るまで、一度も出なかったのです。そして職員室を出たところで、廊下には雨の香りがしています。雨の香りって、理解してもらえますかね。降り始めに独特の香りがするのです。私はその香りが嫌いではありません。子どもの頃に読んだマンガに、雪の臭いをかぎ分ける場面があったのですが、そんなことを思い出したりしています。それでもにわかには信じがたく、急いで中庭を確認したら、すでに煉瓦の床は濡れていました。本のわずかな時間でしたが、その時間はすっかり雨模様です。自転車通学の生徒の中には、もろに濡れたものもいましたね。
今日はクラブは定休日です。気づけば、高校2年生は修学旅行の関係で、試験まで2週間前になります。クラブもこの1週間までになります。後輩たちはもう数日、活動しますが、それでも早めに試験準備に入る予定です。新人戦が来月のスタートになって数年ですがねこれによって日程的にはずいぶんと楽になりましたね。ですから、試験までに十分な準備期間を用意できるようになりました。だとすれば、試験結果をクラブのせいにはできませんね。日々の授業を大切にしていきましょう。追考査にかかると、大会に差し障るかもしれませんよ。ご注意くださいね。

3