昨日からの爆弾低気圧の影響で、北日本から北海道はこの時期としては異例の大雪となっていますね。なんだか極端な天気があります。夏と冬があって、春と秋がなくなるのではと心配されるほどです。季節の情緒が感じにくくなっています。埼玉は朝の冷え込みはともかくとして、昼間は風もなく小春日和が続きました。
この時期の短縮授業は、クラブにとってはプラスです。クラブの開始が30分早くなるからです。日没が30分以上も早いことを考えると、貴重な30分といえそうです。
部員数と練習時間はそれなりの相関関係があります。人数が少なければ、同じ時間でも運動量は増します。ですから、人数が少ないということは、同じ練習量を求めるのであれば、時間は短くなります。この時期、それはそれで有効だといえます。いたずらに練習時間が長いことが、スキルアップにつながるわけではありませんからね。
相手をつけてのスクラムやラインアウトができませんから、スクラムマシンは重要なアイテムです。新しいマシンの購入も模索していますが、費用の面で学校と相談中です。そんな中、今のマシンで対応するため、1列の肩が当たる面のパッドを新調しました。新しいものは嬉しいのでしょうね。早速、着けてスクラムを組んでみました。これを大切にするための対応をコウタに話したところです。とにかく用具を大切にする姿勢を身につけてほしいと願っています。

3