久しぶりに朝焼けを拝むことができました。撮ったら、何かの写真展に展示してもらえそうなほどにきれいなオレンジ色の、澄んだ空でした。そして富士山はほぼ雪に覆われ、これまた見事です。空気がキーンとなり始めましたね。冬の到来を感じさせます。
今日と明日で、推薦試験も終わります。そして明日からはスカラーシップ入試なども始まり、本格的な入試のシーズンに突入でもあります。
来週から期末試験入るため、土曜日の授業は今日で最後です。4時間目まで授業をして、急いで秩父宮ラグビー場に向かいました。スカイツリーラインから半蔵門線で青山一丁目です。駅に着いたら、いつも以上の人出です。どうやらイチョウ並木が目当てのようです。その人並みをかき分けて、とにかく関東協会の事務室に向かいます。途中でまずはシュンセイの両親に声をかけられました。1試合目が帝京対慶應だったのです。そんなわけでシュンセイとも遭遇しました。ブレザー姿のシュンセイの画像を撮っておくべきでした。
関東協会で、役員証の更新です。これで全国のどのラグビーの試合会場にも入れてもらえます。仕事の場合が多いのですが、プライベートで出かけても入れもらえるのはありがたいのです。そんなわけで、更新を済ませて入場です。キックオフには間に合わず、ちょうど大東文化に逆転されたところから観戦しました。
スクラムは健闘していました。あまりに気持ちが入りすぎて、アーリープッシュやアーリーエンゲージを取られる場面がありましたが、それを除けば基本的には相手を上回っていました。プロップとしては手応えを感じたはずです。メンバーを落としていたこともあり、かなりヒヤヒヤしましたが、リーグ一部を全勝優勝です。ここから大学選手権に向かいます。引き続き、使ってもらえるといいのですが…活躍を期待しましょう。



6