日照時間に関しては、記録的に少ない年として記憶されそうな感じですね。とにかく太陽を見ていないわけです。客観的にはエルニーニョ現象が終わったから、平年並みの暑さだというわけですが、それを信じていいのかという状況ですよね。今日はさすがにジメジメとした暑さが戻りましたが、それでも平年よりは…という具合です。
さて私は大学でした。サクライ先生も午前は大学でした。文科省の学習指導要領の中に、主要教科とは異なり、総合学習というものがあります。学校ごとその内容は異なるのですが、本校はずっと環境学習を行っています。毎年、大学の先生なのですが、実は以前は高校でしかもラグビーの顧問を務めていた先生が、本校の総合学習の講義を行っていただいています。私はその先生の講義を聴いて、少しばかりノスタルジックな思いを催しながら、同時にありがたい気持ちになります。それは今日も同じでした。
今日の私の仕事は、午後の見学会でした。クラブのメンバーも参加していたのですが、聞いている様子を見ていて、どこまで大学進学を真剣に受け止めいるのか心配になりました。聞いていないとはいいませんが、自分の将来として受け止めていましたか…私に直接、聞かせてください。先輩たちは、自分のこととして語っていましたよね。この姿勢こそが大切なのです。それは忘れずにいてくださいね。誰のものでもなく、あなたの将来なのですからね。

1